トマトの花が咲いたんだけど…
我が家の家庭菜園
トマトの花が咲き始めたんだけど…
悩むところなんだよね。
この花をそのままにしておくべきか、摘むべきか。。。
ネットを見ると、
一番花は取っちゃうべき、一番花には実をつけさせるべきの両方が…
それも、意見が分かれてるって言うか、同じ人が両方の意見を載せてる。。。
で、どっちなんだ?
昨年も同じことで悩んだんだけど…
昨年は、放置!花はそのまま。
結果はバッチリだったから、今年も放置で行ってみましょうかね!

今のところ、順調に大きくなってます。

今日からの大雨が心配なんだよね。。。

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
トマトの花が咲き始めたんだけど…
悩むところなんだよね。
この花をそのままにしておくべきか、摘むべきか。。。
ネットを見ると、
一番花は取っちゃうべき、一番花には実をつけさせるべきの両方が…
それも、意見が分かれてるって言うか、同じ人が両方の意見を載せてる。。。
で、どっちなんだ?
昨年も同じことで悩んだんだけど…
昨年は、放置!花はそのまま。
結果はバッチリだったから、今年も放置で行ってみましょうかね!

今のところ、順調に大きくなってます。

今日からの大雨が心配なんだよね。。。

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
家庭菜園が始まりましたぞ!
さぁ、今年も家庭菜園が始まりましたぞ(^^)
苗を買ったり、貰ったり、植えてみましたわ。
家庭菜園を始めて、4年目になるのかなぁ?
始めたばっかりの頃を思い出すと、いろんな意味でちゃんと成長してるな〜って感じがしますわ♡
畑も畑らしくなってきたし,野菜の種類も増えて、年々収穫量も出来も良くなってる!
今年も楽しみでっせ!
今年は…
トマトがメインだね。
ワシ以外は家族みんなトマトが大好き。
ワシはずっとトマトが大っ嫌いで、ここ数年でなんとか食べられるようになったビギナー。
トマトは作るのが難しいって聞いてたから敬遠してたんだけど、昨年挑戦してみたらそこそこ上手にできちゃったから、今年も家族からの注文が多くて…9本も植えちゃった。。。
その分、ワシが1番楽しみにしているパプリカが激減(>_<)
なんか、ただ単に趣味だけで作ってた家庭菜園が実益を求めるようになってきたぞ。。。
危険な予感(笑)
トマト、きゅうり、ミニきゅうり、ナス、ピーマン、パプリカ、オクラ、かぼちゃ、メロンを少しづつ作ります(^^)


パプリカは、赤、黄色、オレンジを1本づつ。
昨年は2本づつ作ったんだよね。。。

小さいメロンが、一株から5個〜10個できるって書いてあったから…つい。。。
初挑戦のメロン!

白いオクラだって。
昨年はオクラが全くダメだったんだよね。
リベンジじゃ〜!
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
苗を買ったり、貰ったり、植えてみましたわ。
家庭菜園を始めて、4年目になるのかなぁ?
始めたばっかりの頃を思い出すと、いろんな意味でちゃんと成長してるな〜って感じがしますわ♡
畑も畑らしくなってきたし,野菜の種類も増えて、年々収穫量も出来も良くなってる!
今年も楽しみでっせ!
今年は…
トマトがメインだね。
ワシ以外は家族みんなトマトが大好き。
ワシはずっとトマトが大っ嫌いで、ここ数年でなんとか食べられるようになったビギナー。
トマトは作るのが難しいって聞いてたから敬遠してたんだけど、昨年挑戦してみたらそこそこ上手にできちゃったから、今年も家族からの注文が多くて…9本も植えちゃった。。。
その分、ワシが1番楽しみにしているパプリカが激減(>_<)
なんか、ただ単に趣味だけで作ってた家庭菜園が実益を求めるようになってきたぞ。。。
危険な予感(笑)
トマト、きゅうり、ミニきゅうり、ナス、ピーマン、パプリカ、オクラ、かぼちゃ、メロンを少しづつ作ります(^^)


パプリカは、赤、黄色、オレンジを1本づつ。
昨年は2本づつ作ったんだよね。。。

小さいメロンが、一株から5個〜10個できるって書いてあったから…つい。。。
初挑戦のメロン!

白いオクラだって。
昨年はオクラが全くダメだったんだよね。
リベンジじゃ〜!



にほんブログ村 ありがとうございます。
今年こそ見事な柿を!
新緑の季節ですな〜…ん?ちょっと遅い?
毎年,この時期になると庭にある柿の木から一斉に新しい葉が出てきて、それがまたキレイなんですわ(^^)
で、そいつを見るたび『今年こそ立派な柿を作るぜ〜』って思うんだけど…
毎年失敗に終わるんだよね。。。
こんな感じ。キレイでしょ。
天気が良ければもっとキレイに見えるんだけどね。

毎年、何の勉強もせず、時期が来ると倉庫にある薬を撒いて、また撒いて…
気がつくと早い時期から柿の実がボタボタ落ちて。。。その連続。
本気度が足りないんだよね。どうせ、ワシ柿なんて食べないしって思ってたんだよね(>_<)
今年のワシは違うぜ〜!一味も二味も違う!はず…
新しい薬を買ってやったぜ〜!
きっとで我が家の柿は毎年『落葉病』ってヤツになっちゃうんだよね。
家にある薬じゃ、どうも効かないらしい。。。
ワシの勉強の成果が出れば、今年こそは見事な柿ができるはず♡
勉強って…ネット見ればすぐにわかる程度。今まで何してたんだってヤツね。
薬に見えないね。
美味しい飴ちゃんでも入ってそうな感じ。。。
いくつか薬がある中で、ワシのチョイスはコイツに!
『トップジン』なんか、名前がカッコいい♡

柿の落葉病に効きまっせって書いてある。
頼むぞ『トップジン』!

さてさて、そんな簡単に上手く行くとは…思ってないけどね。
でも,ちょっと楽しみですな(^^)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
毎年,この時期になると庭にある柿の木から一斉に新しい葉が出てきて、それがまたキレイなんですわ(^^)
で、そいつを見るたび『今年こそ立派な柿を作るぜ〜』って思うんだけど…
毎年失敗に終わるんだよね。。。
こんな感じ。キレイでしょ。
天気が良ければもっとキレイに見えるんだけどね。

毎年、何の勉強もせず、時期が来ると倉庫にある薬を撒いて、また撒いて…
気がつくと早い時期から柿の実がボタボタ落ちて。。。その連続。
本気度が足りないんだよね。どうせ、ワシ柿なんて食べないしって思ってたんだよね(>_<)
今年のワシは違うぜ〜!一味も二味も違う!はず…
新しい薬を買ってやったぜ〜!
きっとで我が家の柿は毎年『落葉病』ってヤツになっちゃうんだよね。
家にある薬じゃ、どうも効かないらしい。。。
ワシの勉強の成果が出れば、今年こそは見事な柿ができるはず♡
勉強って…ネット見ればすぐにわかる程度。今まで何してたんだってヤツね。
薬に見えないね。
美味しい飴ちゃんでも入ってそうな感じ。。。
いくつか薬がある中で、ワシのチョイスはコイツに!
『トップジン』なんか、名前がカッコいい♡

柿の落葉病に効きまっせって書いてある。
頼むぞ『トップジン』!

さてさて、そんな簡単に上手く行くとは…思ってないけどね。
でも,ちょっと楽しみですな(^^)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
夏野菜の時期がやってきますぞ!畑の準備です(^^)
ホームセンターなんかに行くと…
ボチボチ夏野菜の苗が並びはじめましたね〜(^^)
今年もこの時期がきましたぞ(^^)
結構楽しみなんですよね。
夏野菜作るの。毎日毎日、今日はどんな様子かね?なんて覗いてみたり、今週は台風が来そうだぜ〜とか言いながら添え木をしてみたり…
で、キレイな野菜ができるとたまらないんだよね(笑)
今年は何作ろうかね?
例年、きゅうり、ナス、トマト、ピーマン、パプリカ、オクラ、かぼちゃって感じ。
なんか、いつもと違うものをひとつくらい作ってみたいな〜
ゴールデンウィークくらいには苗を植えるから、そろそろ準備を始めないとですぞ!
畑(畑なんてほど広くないな〜)は、昨年の夏野菜が終わってそのまま放置してたから、気持ち良いほど荒れ放題♡

硬くなって、雑草まで顔出してる…
コイツを耕して、土を入れてふかふかにするぞよ!

いい感じになったら、石灰を撒いて、

石灰を撒いて、土をアルカリ性、中性にするんだって。
この辺は素人のワシにはわからんから、ネットやら何やらでお勉強して…

混ぜたらこんな感じ。
いい感じですぞ〜

来週は、牛糞とか鶏糞とかそんなのを買ってきて混ぜてやろうかね!

いつも座ってるだけの仕事だから…
スコップだの鍬だの振り回すのはこたえますな〜
腰は痛いは、腕は痛いは…全身パンパン。。。
頑張ったご褒美に、疲れた体に糖分を!白くま、白くま(^^)
*その前に既にビールを注入したけどね♡


何植える考えなきゃね!
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
ボチボチ夏野菜の苗が並びはじめましたね〜(^^)
今年もこの時期がきましたぞ(^^)
結構楽しみなんですよね。
夏野菜作るの。毎日毎日、今日はどんな様子かね?なんて覗いてみたり、今週は台風が来そうだぜ〜とか言いながら添え木をしてみたり…
で、キレイな野菜ができるとたまらないんだよね(笑)
今年は何作ろうかね?
例年、きゅうり、ナス、トマト、ピーマン、パプリカ、オクラ、かぼちゃって感じ。
なんか、いつもと違うものをひとつくらい作ってみたいな〜
ゴールデンウィークくらいには苗を植えるから、そろそろ準備を始めないとですぞ!
畑(畑なんてほど広くないな〜)は、昨年の夏野菜が終わってそのまま放置してたから、気持ち良いほど荒れ放題♡

硬くなって、雑草まで顔出してる…
コイツを耕して、土を入れてふかふかにするぞよ!

いい感じになったら、石灰を撒いて、

石灰を撒いて、土をアルカリ性、中性にするんだって。
この辺は素人のワシにはわからんから、ネットやら何やらでお勉強して…

混ぜたらこんな感じ。
いい感じですぞ〜

来週は、牛糞とか鶏糞とかそんなのを買ってきて混ぜてやろうかね!

いつも座ってるだけの仕事だから…
スコップだの鍬だの振り回すのはこたえますな〜
腰は痛いは、腕は痛いは…全身パンパン。。。
頑張ったご褒美に、疲れた体に糖分を!白くま、白くま(^^)
*その前に既にビールを注入したけどね♡


何植える考えなきゃね!
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
自家製一味唐辛子を作りましたぞ〜
自家製一味唐辛子については、過去にも何度か紹介しましたがまた作りましたので…ご紹介(^^)
『そういえば…昨年収穫した唐辛子がベランダに干してあったなぁ。。。』
ではでは、温かくなったし自家製一味唐辛子でも作ろうかね!
一味唐辛子作りは、超過酷!
軽い気持ちでやると恐ろしいことに…
腹を括って、気合い入れて『よし!やったるぜ!』って気持ちを作らんとできないんです。
その理由は…作り方と一緒に紹介しますので…お楽しみにね(笑)
コレが本日自家製一味唐辛子に変身する唐辛子
完全に乾燥してるんだけど…ものすごくキレイな色のまま乾燥してるなぁ(^^)
飾っておきたいくらい♡

種を取る作業。。。縁側に座ってボチボチ…
①室内ではできません。必ず外で!
初めて作ったとき、何も知らずに部屋で種取り作業をしてたら…その部屋で飼ってたザリガニが全滅。。。
種取り作業してただけなのにみんな動かなくなってた(>_<)
②メガネ、マスク装着。
作業するだけで、目はヒリヒリ、鼻の中もヒリヒリ、皮膚もヒリヒリ…
③腰痛持ちのワシは覚悟を持って。。。
結構な長丁場、同じ姿勢。腰が伸びなくなるんだよね。かなり辛い(>_<)
コレ、最低限気をつける事!

で、種を取った皮をミキサーに入れて…
この時、一緒にミキサーにかける種の量で辛さが決まるんだって!
以前作った時、結構多めに種入れたら…食えないくらい辛い一味ができちゃった。
その反省を踏まえて…ほぼ皮のみ。

ウィーンって、あっという間にできちゃう♡


いい感じでしょ♡

出来上がり〜なんだけど…

ここからが大事!
④全行程終了したら、ゆっくり腰を伸ばします。激痛に耐えながら、ゆっくりゆっくり。。。
⑤目や鼻の穴なんか絶対に触っちゃダメ!とんでもないことになります。
やってしまったら…しばらく立ち直れないと思います。痛くてのたうちまわることに。。。
⑥作業中着てた服は着替えましょう。
⑦顔を含め、露出してた肌は優しく洗いましょう。
コレだけ気を遣っても、顔は真っ赤になってヒリヒリ、鼻の中もヒリヒリ…
ホントはすご〜く身体に悪いもんなんだろなぁって思っちゃいますな。。。
ザリガニ全滅しちゃうし…
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
『そういえば…昨年収穫した唐辛子がベランダに干してあったなぁ。。。』
ではでは、温かくなったし自家製一味唐辛子でも作ろうかね!
一味唐辛子作りは、超過酷!
軽い気持ちでやると恐ろしいことに…
腹を括って、気合い入れて『よし!やったるぜ!』って気持ちを作らんとできないんです。
その理由は…作り方と一緒に紹介しますので…お楽しみにね(笑)
コレが本日自家製一味唐辛子に変身する唐辛子
完全に乾燥してるんだけど…ものすごくキレイな色のまま乾燥してるなぁ(^^)
飾っておきたいくらい♡

種を取る作業。。。縁側に座ってボチボチ…
①室内ではできません。必ず外で!
初めて作ったとき、何も知らずに部屋で種取り作業をしてたら…その部屋で飼ってたザリガニが全滅。。。
種取り作業してただけなのにみんな動かなくなってた(>_<)
②メガネ、マスク装着。
作業するだけで、目はヒリヒリ、鼻の中もヒリヒリ、皮膚もヒリヒリ…
③腰痛持ちのワシは覚悟を持って。。。
結構な長丁場、同じ姿勢。腰が伸びなくなるんだよね。かなり辛い(>_<)
コレ、最低限気をつける事!

で、種を取った皮をミキサーに入れて…
この時、一緒にミキサーにかける種の量で辛さが決まるんだって!
以前作った時、結構多めに種入れたら…食えないくらい辛い一味ができちゃった。
その反省を踏まえて…ほぼ皮のみ。

ウィーンって、あっという間にできちゃう♡


いい感じでしょ♡

出来上がり〜なんだけど…

ここからが大事!
④全行程終了したら、ゆっくり腰を伸ばします。激痛に耐えながら、ゆっくりゆっくり。。。
⑤目や鼻の穴なんか絶対に触っちゃダメ!とんでもないことになります。
やってしまったら…しばらく立ち直れないと思います。痛くてのたうちまわることに。。。
⑥作業中着てた服は着替えましょう。
⑦顔を含め、露出してた肌は優しく洗いましょう。
コレだけ気を遣っても、顔は真っ赤になってヒリヒリ、鼻の中もヒリヒリ…
ホントはすご〜く身体に悪いもんなんだろなぁって思っちゃいますな。。。
ザリガニ全滅しちゃうし…
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。