明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
我が家から見える初日なんですが…ちょうどいいところに木があって(>_<)
木の中から初日の出ってことになっちゃうんですわ。。。

この初日の勢いを借りて…(^^)干し芋でも作りますか〜(笑)
前回作った干し芋の評判が良くて、
『みちお〜!干し芋作ろーぜ!』
『お安い御用で!』
今回は焼き芋人気を作り上げた?誰もが知る『安納芋』と、今をときめく『紅はるか』を買ってきましたよん♡

前回は芋を茹でて作ったんだけど、今回は炊飯器で挑戦!

雑穀米モードで!ネットを見ると玄米モードか雑穀米モードが良いらしい。
時間をかけてゆっくりなんだって。

炊けましたぞ〜

皮を剥いて、切って

干すんですわ!
簡単、簡単!
今回は小ぶりの安納芋は切らずに丸のままで干してみて、
大きい紅はるかは超厚めに切って…
『芋感』を残しましょ♡
2〜3日干して出来上がり!

評判が良いんだよね!手作り干し芋♡
脱サラして干し芋屋…食っていけるかな?
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
我が家から見える初日なんですが…ちょうどいいところに木があって(>_<)
木の中から初日の出ってことになっちゃうんですわ。。。

この初日の勢いを借りて…(^^)干し芋でも作りますか〜(笑)
前回作った干し芋の評判が良くて、
『みちお〜!干し芋作ろーぜ!』
『お安い御用で!』
今回は焼き芋人気を作り上げた?誰もが知る『安納芋』と、今をときめく『紅はるか』を買ってきましたよん♡

前回は芋を茹でて作ったんだけど、今回は炊飯器で挑戦!

雑穀米モードで!ネットを見ると玄米モードか雑穀米モードが良いらしい。
時間をかけてゆっくりなんだって。

炊けましたぞ〜

皮を剥いて、切って

干すんですわ!
簡単、簡単!
今回は小ぶりの安納芋は切らずに丸のままで干してみて、
大きい紅はるかは超厚めに切って…
『芋感』を残しましょ♡
2〜3日干して出来上がり!

評判が良いんだよね!手作り干し芋♡
脱サラして干し芋屋…食っていけるかな?
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
干し芋完成!(^^)
できましたよ〜干し芋♡
出来は結構良いらしく、かわいいかわいい娘ちゃんは満足してる感じ(^^)
父上、良い仕事したね〜
娘ちゃんだけじゃなくて、我が家のアイドル、フクロモモンガ ちゃん達も喜んで食べてるらしい(^^)
父上、良い仕事したね〜
ちなみにワシは…ひと口も食べてない(>_<)
芋苦手だし、なんかサツマイモは食べないんだよね。。。
見栄えも良いですぞ〜

今度は薄く切らずに、一本そのままで作ってくれ!とリクエストが入りました!


紫のは甘くないんだって!

年末年始の休みでまた作るかね!(^^)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
出来は結構良いらしく、かわいいかわいい娘ちゃんは満足してる感じ(^^)
父上、良い仕事したね〜
娘ちゃんだけじゃなくて、我が家のアイドル、フクロモモンガ ちゃん達も喜んで食べてるらしい(^^)
父上、良い仕事したね〜
ちなみにワシは…ひと口も食べてない(>_<)
芋苦手だし、なんかサツマイモは食べないんだよね。。。
見栄えも良いですぞ〜

今度は薄く切らずに、一本そのままで作ってくれ!とリクエストが入りました!


紫のは甘くないんだって!

年末年始の休みでまた作るかね!(^^)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
干し芋作ってみるか!
家族みんな芋が好きなんだよね。
芋…ワシは苦手なんだけど、ワシ以外はみんなサツマイモラブ❤️
かわいいかわいい娘ちゃんが
『みちお!干し芋作ろ〜!』
『お〜!いいね。面白そうですな〜…ワシ食わんのだけど(>_<)』
『そんなことは知らん。ワタシが食べる』
『かしこまりました!作りましょ』
と言うことで、ネットを見ながらやってみましたぞ!
シルクスイートってねっとり系の芋と、シャレと言うか紫の芋を買ってきました。

まずは茹でます。竹串がスって刺さる感じまで!

茹であがったらお湯をこぼして、蓋をして30分程蒸らします。
ここが大事らしい。この蒸らしで甘みがグッと出るんだって♡

皮を剥いて、

厚めに切りますよん。
柔らかいから気を使いますね〜

紫のヤツもいい感じ♡
ただ、こっちはホクホク系っぽいなぁ。。。

さてさて、極寒のベランダへ!極寒なんて、静岡だから大したことないね。。。

美味しくできるかね(^^)
楽しみ楽しみ♡
きっとだワシは食べないんだけど…

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
芋…ワシは苦手なんだけど、ワシ以外はみんなサツマイモラブ❤️
かわいいかわいい娘ちゃんが
『みちお!干し芋作ろ〜!』
『お〜!いいね。面白そうですな〜…ワシ食わんのだけど(>_<)』
『そんなことは知らん。ワタシが食べる』
『かしこまりました!作りましょ』
と言うことで、ネットを見ながらやってみましたぞ!
シルクスイートってねっとり系の芋と、シャレと言うか紫の芋を買ってきました。

まずは茹でます。竹串がスって刺さる感じまで!

茹であがったらお湯をこぼして、蓋をして30分程蒸らします。
ここが大事らしい。この蒸らしで甘みがグッと出るんだって♡

皮を剥いて、

厚めに切りますよん。
柔らかいから気を使いますね〜

紫のヤツもいい感じ♡
ただ、こっちはホクホク系っぽいなぁ。。。

さてさて、極寒のベランダへ!極寒なんて、静岡だから大したことないね。。。

美味しくできるかね(^^)
楽しみ楽しみ♡
きっとだワシは食べないんだけど…

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
今度はプリンに挑戦じゃ〜!
またまた年甲斐もなく、ガラでもないのにお菓子作りに挑戦しましたぞ(笑)
似合わないけど、結構楽しくなってきた…
ホント、ワシはどこへ向かってるんだろう…って最近思うように(>_<)
ワシの菓子作りの本気度は、このブログに『お菓子作り』ってカテゴリーを作っちゃったってことでお分かりだと思います(笑)
さて、プリンですよ。ぷりん♡
昔、ワシはプッチンプリンみたいなプリンしか食べたことがなくて…
プリンというのはああいうものだと思い込んでて…
初めて、ホントの?焼いたプリン食べた時は衝撃だったんだよな〜
あまりの美味さに感動しました。それも20歳近くなってから(>_<)
そんなワシがプリンを作りまっせ(笑)
もちろんコーチは娘ちゃん♡
たまごを…

混ぜて混ぜて混ぜて(^ ^)

牛乳とか入れて混ぜて混ぜて混ぜて(^ ^)

ちゃんとカラメルも作りましたぞ!

オーブンに♡
オイシクナーレオイシクナーレの呪文を40分ほど(笑)

アルミホイルで蓋をしなかったらこんな色に!
美味いぞ!

こっちの出来は…
もう売り物のレベルでしょ♡完璧(笑)
美味いんですわ〜ホント美味い!

イヤ〜こんなに美味しく出来るもんなんですな〜
次は何作ろうかね(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
似合わないけど、結構楽しくなってきた…
ホント、ワシはどこへ向かってるんだろう…って最近思うように(>_<)
ワシの菓子作りの本気度は、このブログに『お菓子作り』ってカテゴリーを作っちゃったってことでお分かりだと思います(笑)
さて、プリンですよ。ぷりん♡
昔、ワシはプッチンプリンみたいなプリンしか食べたことがなくて…
プリンというのはああいうものだと思い込んでて…
初めて、ホントの?焼いたプリン食べた時は衝撃だったんだよな〜
あまりの美味さに感動しました。それも20歳近くなってから(>_<)
そんなワシがプリンを作りまっせ(笑)
もちろんコーチは娘ちゃん♡
たまごを…

混ぜて混ぜて混ぜて(^ ^)

牛乳とか入れて混ぜて混ぜて混ぜて(^ ^)

ちゃんとカラメルも作りましたぞ!

オーブンに♡
オイシクナーレオイシクナーレの呪文を40分ほど(笑)

アルミホイルで蓋をしなかったらこんな色に!
美味いぞ!

こっちの出来は…
もう売り物のレベルでしょ♡完璧(笑)
美味いんですわ〜ホント美味い!

イヤ〜こんなに美味しく出来るもんなんですな〜
次は何作ろうかね(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
厚焼きパンケーキだぜ〜
またまたお菓子作りだぜ〜
50過ぎのオッサンが…
コロナで外に出る気にならないし、雨降ってるし…
娘ちゃんに
『作るぞ〜!パンケーキ!厚いやつ!』
『いいね』
ってことで、やりまっせ♡
ホットケーキミックスを混ぜ混ぜですな!
娘ちゃんに教えてもらいながら一生懸命混ぜましたぞ!
やればできるんです!

この秘密兵器!
100均にあるんですよね〜
厚焼きのホットケーキが簡単にできちゃう小道具♡

能書きどおりの量を入れて、能書きどおり蓋をして、能書きどおりの時間焼いて…

ひっくり返して、また能書きどおりの時間焼いて…

ちゃんとできちゃうんだな〜♡


ワシはいったい何してるんだ…って思うことが多くなったなぁ(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
50過ぎのオッサンが…
コロナで外に出る気にならないし、雨降ってるし…
娘ちゃんに
『作るぞ〜!パンケーキ!厚いやつ!』
『いいね』
ってことで、やりまっせ♡
ホットケーキミックスを混ぜ混ぜですな!
娘ちゃんに教えてもらいながら一生懸命混ぜましたぞ!
やればできるんです!

この秘密兵器!
100均にあるんですよね〜
厚焼きのホットケーキが簡単にできちゃう小道具♡

能書きどおりの量を入れて、能書きどおり蓋をして、能書きどおりの時間焼いて…

ひっくり返して、また能書きどおりの時間焼いて…

ちゃんとできちゃうんだな〜♡


ワシはいったい何してるんだ…って思うことが多くなったなぁ(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。