札幌ミニたい焼き専門店 PIRIKA
この日は富士宮のイオンへぷら〜っと…
入口からちょっと入ったところに何やら見かけない店が…
行列までではないけど、少し人が並んでる。
『PIRIKA?なんだろ?』

『札幌ミニたい焼き専門店』
『ほう、ミニたい焼きね!』

ちょっと覗いてみると…
『お〜!こりゃかわいいね♡』

買うとか買わないとか、いくらなんだろ?とか全く考えなく、なぜか自然に知らないうちに並んでました(笑)

『ほう、20匹800円ね(^^)』
1匹40円。高いのか安いのか…かわいいからそんなことはどうでもいいんだよね(笑)

『え〜と…プレーン5匹と、カスタード5匹と、生キャラメル5匹と……』
25匹買って1,000円(^^)

こんな感じ

かわいい♡

なんか、楽しいもの見つけたって感じでいいね(^^) 読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
入口からちょっと入ったところに何やら見かけない店が…
行列までではないけど、少し人が並んでる。
『PIRIKA?なんだろ?』

『札幌ミニたい焼き専門店』
『ほう、ミニたい焼きね!』

ちょっと覗いてみると…
『お〜!こりゃかわいいね♡』

買うとか買わないとか、いくらなんだろ?とか全く考えなく、なぜか自然に知らないうちに並んでました(笑)

『ほう、20匹800円ね(^^)』
1匹40円。高いのか安いのか…かわいいからそんなことはどうでもいいんだよね(笑)

『え〜と…プレーン5匹と、カスタード5匹と、生キャラメル5匹と……』
25匹買って1,000円(^^)

こんな感じ

かわいい♡

なんか、楽しいもの見つけたって感じでいいね(^^) 読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
夏休みになる前にたい焼き食べなきゃ!
静岡市、隣の富士市を入れても1番人気のたい焼き屋と言って間違いない?『興津のたい焼き 伏見』さん。
毎年8月9月は休業なんだよね。
休みに入る前に食べとかなきゃイカンぞってことで、ものすご〜く暑いんだけど…たい焼き食べにビューン!
さすが人気店ですなぁ。
強烈に暑いのに、この日もたい焼きファンがたくさんいましたぞ。
こんなに暑くてもたい焼き食べる人がいるんだよね。。。
ワシもそうなんだけど。

8月9月は休みですぞ〜
食べたい方は急いで行きましょ〜

こんなミニたい焼きも売ってます。
このミニたい焼き、ソフトクリームやかき氷にちょこんと乗ってたりして映えるんです(^^)

ワシが食べたヤツだけだと思うけど、偶然だと思うけど…
餡の量が超少なくて…全くアウトでした。。。
ワシはここの店の美味しさ知ってるから良いけど、初めて来た人だったらガッカリするなぁ。。。って感じ(>_<)
値上げもしたし、これじゃ人気なくなっちゃうぞ〜
ワシが心配することじゃないね(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
毎年8月9月は休業なんだよね。
休みに入る前に食べとかなきゃイカンぞってことで、ものすご〜く暑いんだけど…たい焼き食べにビューン!
さすが人気店ですなぁ。
強烈に暑いのに、この日もたい焼きファンがたくさんいましたぞ。
こんなに暑くてもたい焼き食べる人がいるんだよね。。。
ワシもそうなんだけど。

8月9月は休みですぞ〜
食べたい方は急いで行きましょ〜

こんなミニたい焼きも売ってます。
このミニたい焼き、ソフトクリームやかき氷にちょこんと乗ってたりして映えるんです(^^)

ワシが食べたヤツだけだと思うけど、偶然だと思うけど…
餡の量が超少なくて…全くアウトでした。。。
ワシはここの店の美味しさ知ってるから良いけど、初めて来た人だったらガッカリするなぁ。。。って感じ(>_<)
値上げもしたし、これじゃ人気なくなっちゃうぞ〜
ワシが心配することじゃないね(笑)



にほんブログ村 ありがとうございます。
たい焼き食べ比べ〜幸せの黄金鯛焼き
たい焼きの食べ比べ…まだやってますよん
遠征せずに近場ばっかりで探してるから限界がありますな〜
静岡市と富士市だけで探してるからね。
静岡市、富士市にこだわりがあるわけじゃなくて…
ただ、遠くまで行くほどじゃ。。。って感じ。
中途半端ですなぁ(笑)
何をやっても(>_<)
まぁ、遠くの店は何かのついでで行くくらいにしておかないと、長い趣味にならないからね。
何事も無理はいかんのです。
この日は富士市のカインズホームの駐車場に店を出してる
『幸せの黄金鯛焼き』ってお店。
美味しいって情報があったから、そりゃ行かねばですな!
ホントは昔からの店を食べ比べしたいんだけど…
遠征しないで近場だけでなんとかしようとするから、この辺のこだわりも失われていくんだよね(笑)


ノーマルの餡くださいって言ったら…
餡だけってのはなくて、粒あん頼んでも安納芋が入ってるんだって。。。
ん〜ノーマルの食べ比べをしたいんだよな〜


確かに芋が入ってる!
ん〜味がどうこうって前に熱くないっていうか、ぬるいっていうか、冷たいっていうか…
これじゃ……ですよね。

家で温めて食べるのが正しい食べ方かい?
って言うほど温かくなかったんだよね。残念(>_<)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
遠征せずに近場ばっかりで探してるから限界がありますな〜
静岡市と富士市だけで探してるからね。
静岡市、富士市にこだわりがあるわけじゃなくて…
ただ、遠くまで行くほどじゃ。。。って感じ。
中途半端ですなぁ(笑)
何をやっても(>_<)
まぁ、遠くの店は何かのついでで行くくらいにしておかないと、長い趣味にならないからね。
何事も無理はいかんのです。
この日は富士市のカインズホームの駐車場に店を出してる
『幸せの黄金鯛焼き』ってお店。
美味しいって情報があったから、そりゃ行かねばですな!
ホントは昔からの店を食べ比べしたいんだけど…
遠征しないで近場だけでなんとかしようとするから、この辺のこだわりも失われていくんだよね(笑)


ノーマルの餡くださいって言ったら…
餡だけってのはなくて、粒あん頼んでも安納芋が入ってるんだって。。。
ん〜ノーマルの食べ比べをしたいんだよな〜


確かに芋が入ってる!
ん〜味がどうこうって前に熱くないっていうか、ぬるいっていうか、冷たいっていうか…
これじゃ……ですよね。

家で温めて食べるのが正しい食べ方かい?
って言うほど温かくなかったんだよね。残念(>_<)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
たい焼き食べ比(^^)富士市の『たい夢』さん
たい焼き食べ比べ…
ん〜なんか自分の中で盛り上がってきましたぞ〜
毎週、どこ行こか考えちゃってるわ〜(笑)
この日は富士市の『たい夢』さんってところへ行ってみました。
この店、沼津の駅の近くにあって、大人気店らしい。で、昨年富士市にも店を出したとのこと。
全国的なチェーン店なのか、沼津、富士だけなのかは…調べてない(>_<)
ここもかなりの評判!
美味いらしい♡
10時開店ちょうどに到着!
『今から焼くから6分ほど待ってください』
『了解!ごゆっくり♡』
優しいワシ(^^)
でも、ワシが店主なら10時には売り出せるように焼いとくけどなぁ。。。
まぁ…雇われてる方々だからね。
サービス残業はやっちゃいかんのです(笑)
クルマの中で待っていたら、持ってきてくれました。
気がききます。焼いてる人を見たら…外国人の女性!
お〜!日本のたい焼きに惚れて来てしまったのか?


『うふ』が気になるけど…
やっぱり『あん』ですな!


美味かった!
パリッパリの薄皮。
甘めの餡。
良い感じでした♡

さてさて、来週はどこに行こうかね(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
ん〜なんか自分の中で盛り上がってきましたぞ〜
毎週、どこ行こか考えちゃってるわ〜(笑)
この日は富士市の『たい夢』さんってところへ行ってみました。
この店、沼津の駅の近くにあって、大人気店らしい。で、昨年富士市にも店を出したとのこと。
全国的なチェーン店なのか、沼津、富士だけなのかは…調べてない(>_<)
ここもかなりの評判!
美味いらしい♡
10時開店ちょうどに到着!
『今から焼くから6分ほど待ってください』
『了解!ごゆっくり♡』
優しいワシ(^^)
でも、ワシが店主なら10時には売り出せるように焼いとくけどなぁ。。。
まぁ…雇われてる方々だからね。
サービス残業はやっちゃいかんのです(笑)
クルマの中で待っていたら、持ってきてくれました。
気がききます。焼いてる人を見たら…外国人の女性!
お〜!日本のたい焼きに惚れて来てしまったのか?


『うふ』が気になるけど…
やっぱり『あん』ですな!


美味かった!
パリッパリの薄皮。
甘めの餡。
良い感じでした♡

さてさて、来週はどこに行こうかね(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
たい焼き食べ比べ第一期報告
たい焼き食べ比べをするぜ〜って言ってからどのくらい経ったかな〜?
大して進んでないんだけどね。
近所で結構有名な店を回ってみて…
50年以上生きてきて、こんなことしたことないし、気にしたことなかったからね。
あんこの味が違ったり、外側?衣?なんて言うんだ?ここも味やら食感が違ったり…結構面白い!
こうなったら、もっといろいろ食べてみようかね。
あんまり必死になると疲れちゃうからね。ぼちぼち、いろんなたい焼きを食べ比べしていきますわ♡
『興津のたい焼き屋』さん。清水区の興津ってところ
ここがベースというか、10年以上?ここのたい焼きしか食べてなかったし、なんの疑いもなくここが1番美味いと思ってた。
ホントに美味い!外はパリパリにモチモチ感も。あんこは優しい甘さ。

富士市の『恵比寿』さん。
富士市では昔からの有名店。
外はふわふわな感じだったなぁ。パリパリに慣れてたから、ちょっと抵抗があったかな。

富士市の『菓亭 わかつき』さん
たい焼きがメインってわけじゃなくて、いろんな和菓子が人気。
外はほんのり醤油のようなしょっぱい味が。
あんこがかなり甘くて、トロットロで、熱々!
ワシには甘すぎな感じだったなぁ。。。

静岡市葵区の『たいやききんちゃん』
美味いっ!こりゃ、ワシの中では興津に勝っちゃう感じ。
一番の印象は、あずきの味、香りがガツンとくる感じ。
外はパリッパリ!超好み♡

比べてみるといろいろわかるもんだね。
まだまだいろんな店があるようだから、しばらく食べ比べてみようかね!

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
大して進んでないんだけどね。
近所で結構有名な店を回ってみて…
50年以上生きてきて、こんなことしたことないし、気にしたことなかったからね。
あんこの味が違ったり、外側?衣?なんて言うんだ?ここも味やら食感が違ったり…結構面白い!
こうなったら、もっといろいろ食べてみようかね。
あんまり必死になると疲れちゃうからね。ぼちぼち、いろんなたい焼きを食べ比べしていきますわ♡
『興津のたい焼き屋』さん。清水区の興津ってところ
ここがベースというか、10年以上?ここのたい焼きしか食べてなかったし、なんの疑いもなくここが1番美味いと思ってた。
ホントに美味い!外はパリパリにモチモチ感も。あんこは優しい甘さ。

富士市の『恵比寿』さん。
富士市では昔からの有名店。
外はふわふわな感じだったなぁ。パリパリに慣れてたから、ちょっと抵抗があったかな。

富士市の『菓亭 わかつき』さん
たい焼きがメインってわけじゃなくて、いろんな和菓子が人気。
外はほんのり醤油のようなしょっぱい味が。
あんこがかなり甘くて、トロットロで、熱々!
ワシには甘すぎな感じだったなぁ。。。

静岡市葵区の『たいやききんちゃん』
美味いっ!こりゃ、ワシの中では興津に勝っちゃう感じ。
一番の印象は、あずきの味、香りがガツンとくる感じ。
外はパリッパリ!超好み♡

比べてみるといろいろわかるもんだね。
まだまだいろんな店があるようだから、しばらく食べ比べてみようかね!

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。