渓流釣りシーズン終了〜しちゃいました(>_<)
終了してしまいました(>_<)
渓流釣りシーズン…
結局、昨年に引き続き、今年も一度も釣りに行かずシーズン終了〜
シーズン前に毛針もちゃんと作って、準備万端だったのに…
行きたかったな〜なんて言ったって、行かなかったオッサンが悪いんですな〜(笑)
さてさて、シーズンオフになったから、また毛針作ってウッドバーニングでもやって、来季に向けて気分を盛り上げていきましょ〜(笑)
来シーズンは行くぞ〜

毛針は増える一方ですわ〜(笑)

ソロソロ、次の作品も作らねば(笑)

先週末は、浜松駅にある『串とも』さんでちょっと上品に飲みました(^O^)
結構良い感じですな〜

美しい串でしょ〜〜

この串入れ、かわいいわ〜

遊びも酒も忙しいぞ〜
油断してると、あっという間に年とっちゃいますな〜(笑) 読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
渓流釣りシーズン…
結局、昨年に引き続き、今年も一度も釣りに行かずシーズン終了〜
シーズン前に毛針もちゃんと作って、準備万端だったのに…
行きたかったな〜なんて言ったって、行かなかったオッサンが悪いんですな〜(笑)
さてさて、シーズンオフになったから、また毛針作ってウッドバーニングでもやって、来季に向けて気分を盛り上げていきましょ〜(笑)
来シーズンは行くぞ〜

毛針は増える一方ですわ〜(笑)

ソロソロ、次の作品も作らねば(笑)

先週末は、浜松駅にある『串とも』さんでちょっと上品に飲みました(^O^)
結構良い感じですな〜

美しい串でしょ〜〜

この串入れ、かわいいわ〜

遊びも酒も忙しいぞ〜
油断してると、あっという間に年とっちゃいますな〜(笑) 読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
郡上びくと郡上竿
全く頭が上がらない大先輩から『郡上びくか郡上竿を手に入れたい!何とかしろ!』と久々の指令が出ました(^-^)オッサンの答は当然『了解!任せてください!』これしかありません(^-^)
釣りをしない先輩からこの通好みの注文ということは、間違いなく贈り物。それも超VIPしかない!ってことでオッサンは頑張る訳です(笑)
郡上びくも郡上竿も、今は一人しか作っていません。おじいちゃんがボチボチ作っているだけなんです。岐阜の宝ですよ~♪
郡上まで先輩とドライブ♪当然Getしましたよ~
郡上びくは、郷戸さんという方一人だけが作ってます。ホント、おじいちゃんでした。この人が作れなくなっちゃったら。。。ホント、宝ですよ 宝。
見事なびくですよ~


次は郡上竿
こちらは、福手さんという名人が一人作ってます。
こちらも宝!あまりの美しさ、かっこよさで・・・本気でオッサン欲しくなっちゃいました。竹竿だから、使わずに眺めていたい感じです。
これは、オッサンが大好きなテンカラ竿。ん~たまらん


郡上八幡で、蕎麦をご馳走になって帰ってきました。
蕎麦と、朴葉寿司 美味しいですよ~


読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
釣りをしない先輩からこの通好みの注文ということは、間違いなく贈り物。それも超VIPしかない!ってことでオッサンは頑張る訳です(笑)
郡上びくも郡上竿も、今は一人しか作っていません。おじいちゃんがボチボチ作っているだけなんです。岐阜の宝ですよ~♪
郡上まで先輩とドライブ♪当然Getしましたよ~
郡上びくは、郷戸さんという方一人だけが作ってます。ホント、おじいちゃんでした。この人が作れなくなっちゃったら。。。ホント、宝ですよ 宝。
見事なびくですよ~


次は郡上竿
こちらは、福手さんという名人が一人作ってます。
こちらも宝!あまりの美しさ、かっこよさで・・・本気でオッサン欲しくなっちゃいました。竹竿だから、使わずに眺めていたい感じです。
これは、オッサンが大好きなテンカラ竿。ん~たまらん


郡上八幡で、蕎麦をご馳走になって帰ってきました。
蕎麦と、朴葉寿司 美味しいですよ~


読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
渓流釣りが解禁になったけど・・・
3月1日に渓流釣りが解禁になりました(^-^)
けど、行けてません。。。(>_<)
行きたいな~なんて考えながら、前に書いてみたウッドバーニングのヤマメちゃんを眺めて、竿を磨いて、毛バリを巻いてと・・・
道具も気持ちもイメージも万端なんです。
でも、行けない。。。
今年の初釣りはいつになるのかな~
毛バリばっかり増えちゃいます。。。。
ヘボですが、ウッドバーニング(^-^)
竿はなんと20年以上の年季物

ヘボですが、自分で巻いてます。こんなのでも魚はちゃんと出てくれます。
やっぱり自分で巻いた毛バリで釣るのが1番!

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
けど、行けてません。。。(>_<)
行きたいな~なんて考えながら、前に書いてみたウッドバーニングのヤマメちゃんを眺めて、竿を磨いて、毛バリを巻いてと・・・
道具も気持ちもイメージも万端なんです。
でも、行けない。。。
今年の初釣りはいつになるのかな~
毛バリばっかり増えちゃいます。。。。
ヘボですが、ウッドバーニング(^-^)
竿はなんと20年以上の年季物

ヘボですが、自分で巻いてます。こんなのでも魚はちゃんと出てくれます。
やっぱり自分で巻いた毛バリで釣るのが1番!

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。