弁当屋さんの名前が『わお』で、弁当屋じゃなくて『持ち帰りレストラン』だって(笑)
静岡市葵区のお弁当屋さん!
その名も『わお』(笑)!
『わお』ですよ『わお』(>_<)
恐ろしいネーミングですよね〜(>_<)誰が考えたのかな…
昔、一緒に仕事してた後輩くんで、事あるごとに『わお!』『わお!』って
叫ぶやかましい男がいたなぁ(笑)
その後輩くんに見せてあげたいですわ(>_<)
で、『わお』は弁当屋普通の弁当屋じゃなくて、
『持ち帰りレストラン』だって(^O^)
普通の弁当屋さんですよ〜(笑)
なんといってもオッサンはカラアゲニストだから、決まって唐揚げ弁当(^O^)
それも、唐揚げ2個プラス(>_<)いいでしょ〜

美味そうでしょ〜(^O^)
これが持ち帰りレストランの実力!

やっぱり美味しいもののアップは美しい!
わお!って言いながら食べなきゃダメなのかな〜(>_<)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
その名も『わお』(笑)!
『わお』ですよ『わお』(>_<)
恐ろしいネーミングですよね〜(>_<)誰が考えたのかな…
昔、一緒に仕事してた後輩くんで、事あるごとに『わお!』『わお!』って
叫ぶやかましい男がいたなぁ(笑)
その後輩くんに見せてあげたいですわ(>_<)
で、『わお』は弁当屋普通の弁当屋じゃなくて、
『持ち帰りレストラン』だって(^O^)
普通の弁当屋さんですよ〜(笑)
なんといってもオッサンはカラアゲニストだから、決まって唐揚げ弁当(^O^)
それも、唐揚げ2個プラス(>_<)いいでしょ〜

美味そうでしょ〜(^O^)
これが持ち帰りレストランの実力!

やっぱり美味しいもののアップは美しい!
わお!って言いながら食べなきゃダメなのかな〜(>_<)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
お祝い会はカツオで有名な鹿島屋さん(^O^)
お祝い会がありまして…
かわいいかわいい後輩くんが会社の中の試験に合格したんです(^O^)
めでたいですなぁ(^O^)
偉くなっちゃうんですね〜みんな(笑)
オッサンはと言いますと…常に燻ってます。。。(>_<)(笑)
静岡市葵区の鹿島屋さん!
ここはカツオの刺身で結構有名なんですよ〜
久しぶりに行ったんですが…
以前は分厚くて、刺身一枚でもピシャッと立ってる位だったのに…
時代ですかね〜(>_<)
寝転がっちゃってます。。。(>_<)

串盛り〜いい眺めですな〜(^O^)

天ぷらにはフグも!いいね〜(^O^)

しゅうまいかなぁ?
いつもどおり、ここから先は食べれませんでした(>_<)
飲んでただけ…

グラタン?

鹿島屋さん!昔のようなカツオを出してくださいな〜(>_<)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
かわいいかわいい後輩くんが会社の中の試験に合格したんです(^O^)
めでたいですなぁ(^O^)
偉くなっちゃうんですね〜みんな(笑)
オッサンはと言いますと…常に燻ってます。。。(>_<)(笑)
静岡市葵区の鹿島屋さん!
ここはカツオの刺身で結構有名なんですよ〜
久しぶりに行ったんですが…
以前は分厚くて、刺身一枚でもピシャッと立ってる位だったのに…
時代ですかね〜(>_<)
寝転がっちゃってます。。。(>_<)

串盛り〜いい眺めですな〜(^O^)

天ぷらにはフグも!いいね〜(^O^)

しゅうまいかなぁ?
いつもどおり、ここから先は食べれませんでした(>_<)
飲んでただけ…

グラタン?

鹿島屋さん!昔のようなカツオを出してくださいな〜(>_<)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
先週の名古屋出張でも…あんかけスパゲティですなぁ(>_<)
また行っちゃったんですわ〜あんかけスパゲティ(>_<)
好きなんですよね〜
居酒屋行って、ビールと焼酎やっつけて(やっつけられて?)
『もう一軒行く〜?』
『行こ〜』『行こ〜』
『どこ行こうか〜』
『そーれでしょ〜』(笑)
やっぱり締めはあんかけスパゲティになっちゃいますわ〜(>_<)
まずは飲みな直しで、生ビールと赤ウィンナー(笑)

あんかけスパゲティはオッサン一押しの『スタミナ』(^O^)
コレ、ホント美味い!ぜひ、皆さんに食べてほしい(^O^)
ニンニクが効いてまっせ!

美味しいものは美しい!アップ〜(>_<)

翌日のお昼(^O^)
さっぱり蕎麦ですよね〜〜
東桜の『藪(やぶ)』さん!
いつもお世話になっております(^O^)
安定の美味しさですよね〜蕎麦も天丼も(^O^)
日替わりのセットメニュー


この日は、野菜の天丼でした(^O^)
オッサンはとり天丼が好きなんですがね〜(>_<)
やぶさんはなんでも美味しいからいいんですけどね〜(^O^)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
好きなんですよね〜
居酒屋行って、ビールと焼酎やっつけて(やっつけられて?)
『もう一軒行く〜?』
『行こ〜』『行こ〜』
『どこ行こうか〜』
『そーれでしょ〜』(笑)
やっぱり締めはあんかけスパゲティになっちゃいますわ〜(>_<)
まずは飲みな直しで、生ビールと赤ウィンナー(笑)

あんかけスパゲティはオッサン一押しの『スタミナ』(^O^)
コレ、ホント美味い!ぜひ、皆さんに食べてほしい(^O^)
ニンニクが効いてまっせ!

美味しいものは美しい!アップ〜(>_<)

翌日のお昼(^O^)
さっぱり蕎麦ですよね〜〜
東桜の『藪(やぶ)』さん!
いつもお世話になっております(^O^)
安定の美味しさですよね〜蕎麦も天丼も(^O^)
日替わりのセットメニュー


この日は、野菜の天丼でした(^O^)
オッサンはとり天丼が好きなんですがね〜(>_<)
やぶさんはなんでも美味しいからいいんですけどね〜(^O^)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
清水港の河岸の市でお買い物〜(^O^)
たまたま近くを通ったから寄っただけなんですよね〜(>_<)
清水港の河岸の市
ここは清水の観光スポットで、観光客の皆さんが魚を買って帰る
ところなんですよ〜
食事もできましてね〜
オッサンは近所だから、いつも冷やかしばっかり(笑)

太刀魚が旬なんですね〜
これだけあると圧巻ですなぁ(>_<)
塩焼きが定番だけど刺身がうまいんですよね〜

『ながらみ』知ってます?
これ、絶品!昔、子供の頃はオヤツみたいに食べてたんですが、
最近は高くて…ちょっとした高級品(>_<)

干物もたくさん(^O^)

食べ物にB級品て書かれちゃうとちょっと…
すご〜く安いからB級品買っちゃいました(>_<)
晩酌用(笑)

塩辛も晩酌用に買っちゃいました(^O^)

こういう所は見てるだけでも楽しいですなぁ(^O^)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
清水港の河岸の市
ここは清水の観光スポットで、観光客の皆さんが魚を買って帰る
ところなんですよ〜
食事もできましてね〜
オッサンは近所だから、いつも冷やかしばっかり(笑)

太刀魚が旬なんですね〜
これだけあると圧巻ですなぁ(>_<)
塩焼きが定番だけど刺身がうまいんですよね〜

『ながらみ』知ってます?
これ、絶品!昔、子供の頃はオヤツみたいに食べてたんですが、
最近は高くて…ちょっとした高級品(>_<)

干物もたくさん(^O^)

食べ物にB級品て書かれちゃうとちょっと…
すご〜く安いからB級品買っちゃいました(>_<)
晩酌用(笑)

塩辛も晩酌用に買っちゃいました(^O^)

こういう所は見てるだけでも楽しいですなぁ(^O^)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
我が家のレオパちゃん!卵産みました〜(^O^)
我が家のレオパちゃんの中で唯一の女子『悪魔ちゃん』(ディアブロ)
がやってくれましたよ〜(^O^)
昨日卵を産みました〜(^O^)
ペアリングして約1ヶ月!産みましたな〜(笑)
昨年は2つ産んで、2つとも無精卵だったんだよね〜…
今年はどうなんだろ…
こんな感じでしたよ(^O^)
1つは小さくて、ハリもないからこっちは無精卵だろうなぁ

約30度にキープしたいから…
ホントは保温庫みたいなの買うんでしょうね〜
オッサンにはそんなお金はないから得意の自作!(>_<)
スチロールの蓋にヒーター貼り付けて(^O^)
こんな感じでいいだろ!

コレはハッチライトといって、孵化までの間卵の下に敷くもの。
孵化に最適な水分を含んでいてコイツがあれば結構安心らしい(>_<)

こんな感じに容器にハッチライトを入れて、その上に卵(^O^)
この先は卵をひっくり返したらアウトですからね〜
卵の殻が固まったら、マジックで印をつけますよ〜

ヒーターを貼り付けた蓋をして…

燻製用の温度計を付けちゃいました(笑)
あるものは全て有効活用なんですな〜(^O^)

悪魔ちゃんお疲れさんでした(>_<)
順調にいけば、この後3週間くらいで次の産卵。計4回かなぁ
一度に2個づつで8個くらい産むのが一般的なんだって(^O^)

さてさて、孵化までは1ヶ月強〜2ヶ月くらい
5月中旬くらいには出てきてくれるかな〜(^O^)楽しみ楽しみ 読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
がやってくれましたよ〜(^O^)
昨日卵を産みました〜(^O^)
ペアリングして約1ヶ月!産みましたな〜(笑)
昨年は2つ産んで、2つとも無精卵だったんだよね〜…
今年はどうなんだろ…
こんな感じでしたよ(^O^)
1つは小さくて、ハリもないからこっちは無精卵だろうなぁ

約30度にキープしたいから…
ホントは保温庫みたいなの買うんでしょうね〜
オッサンにはそんなお金はないから得意の自作!(>_<)
スチロールの蓋にヒーター貼り付けて(^O^)
こんな感じでいいだろ!

コレはハッチライトといって、孵化までの間卵の下に敷くもの。
孵化に最適な水分を含んでいてコイツがあれば結構安心らしい(>_<)

こんな感じに容器にハッチライトを入れて、その上に卵(^O^)
この先は卵をひっくり返したらアウトですからね〜
卵の殻が固まったら、マジックで印をつけますよ〜

ヒーターを貼り付けた蓋をして…

燻製用の温度計を付けちゃいました(笑)
あるものは全て有効活用なんですな〜(^O^)

悪魔ちゃんお疲れさんでした(>_<)
順調にいけば、この後3週間くらいで次の産卵。計4回かなぁ
一度に2個づつで8個くらい産むのが一般的なんだって(^O^)

さてさて、孵化までは1ヶ月強〜2ヶ月くらい
5月中旬くらいには出てきてくれるかな〜(^O^)楽しみ楽しみ 読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
絶品!鷄のタタキ(^O^)
名古屋出張で…
夜の部は居酒屋ですなぁ(^O^)
久しぶりに会った後輩くんもいたり、楽しい夜の部でしたな〜(^O^)
栄の『がむしゃら屋』さん!
はじめて行ったんですが、いい雰囲気のお店でしたな〜
昔よく行った居酒屋って雰囲気…
料理もバッチリでしたよ〜
当然、唐揚げ食べたんですが、唐揚げより先に紹介したいのが
鷄のタタキなんです(^O^)
美味かったな〜(笑)

見るからに美味そ〜でしょ(^O^)

断面もいい感じ!

当然、唐揚げは食べますよ〜
美味しいんです!当然美味しいんです。でも、タタキが美味くて(>_<)

こちらは鶏皮のパリパリ揚げ〜
鷄ばっかりですなぁ(>_<)オッサンは幸せ〜(笑)

安定のもろきゅう(笑)さっぱりしてよろしい!

また、鷄のタタキ食べに行こ〜(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
夜の部は居酒屋ですなぁ(^O^)
久しぶりに会った後輩くんもいたり、楽しい夜の部でしたな〜(^O^)
栄の『がむしゃら屋』さん!
はじめて行ったんですが、いい雰囲気のお店でしたな〜
昔よく行った居酒屋って雰囲気…
料理もバッチリでしたよ〜
当然、唐揚げ食べたんですが、唐揚げより先に紹介したいのが
鷄のタタキなんです(^O^)
美味かったな〜(笑)

見るからに美味そ〜でしょ(^O^)

断面もいい感じ!

当然、唐揚げは食べますよ〜
美味しいんです!当然美味しいんです。でも、タタキが美味くて(>_<)

こちらは鶏皮のパリパリ揚げ〜
鷄ばっかりですなぁ(>_<)オッサンは幸せ〜(笑)

安定のもろきゅう(笑)さっぱりしてよろしい!

また、鷄のタタキ食べに行こ〜(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
美味しい美味しいホルモンなんです(^O^)
菊川市にある『若竹』さん
ここは焼肉とラーメンのお店で、なんでも美味しい店なんです。
焼肉といっても、豚タンとホルモンとカルビの3種類だけなんです(笑)
でも、全部が超美味〜(^O^)
量が多いから3種類全部は食べきれません(>_<)
この日は豚タンとホルモン!
で、当然ビール(^O^)(^O^)

オッサンの持論!美味しいものは美しいのであります(^O^)
美しいでしょ〜(笑)

ホルモンもなんと美しいこと!(笑)

さてさて焼きますよ〜
久々に大ジョッキ(>_<)

美味そうでしょ(^O^)美味いんです

ホルモンはニンニクが効いてて、また店オリジナルのタレも絶品!


菊川に行ったらぜひ寄ってみてくださいね〜 読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
ここは焼肉とラーメンのお店で、なんでも美味しい店なんです。
焼肉といっても、豚タンとホルモンとカルビの3種類だけなんです(笑)
でも、全部が超美味〜(^O^)
量が多いから3種類全部は食べきれません(>_<)
この日は豚タンとホルモン!
で、当然ビール(^O^)(^O^)

オッサンの持論!美味しいものは美しいのであります(^O^)
美しいでしょ〜(笑)

ホルモンもなんと美しいこと!(笑)

さてさて焼きますよ〜
久々に大ジョッキ(>_<)

美味そうでしょ(^O^)美味いんです

ホルモンはニンニクが効いてて、また店オリジナルのタレも絶品!


菊川に行ったらぜひ寄ってみてくださいね〜 読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
外での昼飯がワンパターン化してきた…またココイチでカレー(>_<)
なんか最近、外で昼飯っていうと、『おらが蕎麦』か『からやま』か
『ココイチ』って感じだな〜(>_<)
美味しいものを食べたいんだからしょうがないですよね〜
失敗したくないですし…
で、掛川市にお出掛けでお昼は『ココイチ』!(笑)
元々、カレーを好んで食べる方じゃなかったんですが、辛いのを
食べ始めたらハマっちゃって…
5辛ですよ〜(>_<)最近はずっと5辛!この調子なら、この上も挑戦できる
かも(>_<)
トッピングはいつもチキン!今回はパリパリのヤツ(笑)
スクランブルエッグもいっちゃいました(^O^)
美味しそ〜(^O^)


福神漬けはタップリですよね〜
スクランブルエッグで辛さがまろやかになるかな〜なんて…
全く関係ない感じだな…(>_<)

後輩くんはスープカレー
1辛にしたんだけど、コレは辛かった(>_<)喉にきますな〜喉に(>_<)
後輩くんは滝のような汗かきながら頑張ってました(笑)


もう1人の後輩くんは3辛!
初挑戦で4辛クリアしたんだけど、それ以降3辛で休憩中?(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
『ココイチ』って感じだな〜(>_<)
美味しいものを食べたいんだからしょうがないですよね〜
失敗したくないですし…
で、掛川市にお出掛けでお昼は『ココイチ』!(笑)
元々、カレーを好んで食べる方じゃなかったんですが、辛いのを
食べ始めたらハマっちゃって…
5辛ですよ〜(>_<)最近はずっと5辛!この調子なら、この上も挑戦できる
かも(>_<)
トッピングはいつもチキン!今回はパリパリのヤツ(笑)
スクランブルエッグもいっちゃいました(^O^)
美味しそ〜(^O^)


福神漬けはタップリですよね〜
スクランブルエッグで辛さがまろやかになるかな〜なんて…
全く関係ない感じだな…(>_<)

後輩くんはスープカレー
1辛にしたんだけど、コレは辛かった(>_<)喉にきますな〜喉に(>_<)
後輩くんは滝のような汗かきながら頑張ってました(笑)


もう1人の後輩くんは3辛!
初挑戦で4辛クリアしたんだけど、それ以降3辛で休憩中?(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
キルフェボンですなぁ(^O^)美しいね〜
先日、◯◯記念日でしてね〜(^O^)
めでたいね〜!めでたい時は…キルフェボンですか〜(>_<)
ここのタルトは美しくて、美味しいですよね〜(^O^)
オッサンは家族から、何を与えてもわからんからもったいないって
言われてるんですよ〜(>_<)
かわいそうな立場ですなぁ…
一応、ちゃんと与えていただきました。。。

美しいですよね〜

これこれ!なんかすごく美味しそ〜
コレ、食べてみたいな〜って思ってたら、息子殿に取られました(>_<)

オッサンは何食べても美味しい美味しいって食べるんですわ〜(>_<)



家族で美味しく!幸せですなぁ(^O^)(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
めでたいね〜!めでたい時は…キルフェボンですか〜(>_<)
ここのタルトは美しくて、美味しいですよね〜(^O^)
オッサンは家族から、何を与えてもわからんからもったいないって
言われてるんですよ〜(>_<)
かわいそうな立場ですなぁ…
一応、ちゃんと与えていただきました。。。

美しいですよね〜

これこれ!なんかすごく美味しそ〜
コレ、食べてみたいな〜って思ってたら、息子殿に取られました(>_<)

オッサンは何食べても美味しい美味しいって食べるんですわ〜(>_<)



家族で美味しく!幸せですなぁ(^O^)(笑)
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
富士錦酒造さんの蔵開き(^O^)
息子殿のお話〜
富士宮にある『富士錦酒造』さんの蔵開きに職場の皆さんと
行ったそうで…
いいですなぁ(^O^)いい職場って感じ(^O^)
この蔵開きは毎年恒例で、富士宮の一大イベントらしい(^O^)
入場無料で、シャトルバスも出て、1万人以上の入場者で盛り上が
るんだって(>_<)
で、安くお酒も買えるらしいですぞ〜
笑えたのが、イベント中に何台も救急車が来たんだって(>_<)
恐ろしい恐ろしい(>_<)
なんだかお土産を買って来てくれましたよ〜
オッサンは日本酒飲めないんですけどね…(笑)
福箱…3,200円って言ってたかな?

こんなのが3本入って3,200円だって(^O^)
安いんですよね〜
蔵開き記念!カッコいい(^O^)

後ろ姿もカッコいい!

コレは福箱以外のもの。
当日来れなかった職場の先輩にお土産だって(^O^)
いい職場だね〜

こんなのも貰って来てくれたから、日本酒飲めませんが
ちょっとお付き合いしましたよん(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
富士宮にある『富士錦酒造』さんの蔵開きに職場の皆さんと
行ったそうで…
いいですなぁ(^O^)いい職場って感じ(^O^)
この蔵開きは毎年恒例で、富士宮の一大イベントらしい(^O^)
入場無料で、シャトルバスも出て、1万人以上の入場者で盛り上が
るんだって(>_<)
で、安くお酒も買えるらしいですぞ〜
笑えたのが、イベント中に何台も救急車が来たんだって(>_<)
恐ろしい恐ろしい(>_<)
なんだかお土産を買って来てくれましたよ〜
オッサンは日本酒飲めないんですけどね…(笑)
福箱…3,200円って言ってたかな?

こんなのが3本入って3,200円だって(^O^)
安いんですよね〜
蔵開き記念!カッコいい(^O^)

後ろ姿もカッコいい!

コレは福箱以外のもの。
当日来れなかった職場の先輩にお土産だって(^O^)
いい職場だね〜

こんなのも貰って来てくれたから、日本酒飲めませんが
ちょっとお付き合いしましたよん(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。