赤青黄色のキレイな野菜たち
我が家の家庭菜園も終盤になってきた?かな?
もう、秋だからね。
今なんとか残ってるのが、パプリカ、ピーマン、ナス、オクラ、韓国唐辛子…こんなところかね。
今年はパプリカがキレイにできないんだよね。
なんだか表面が傷んじゃったり、実の中に雨水が入って腐っちゃったい…
なんせ、実が出来てから収穫までの期間が長いんだよね。
色が変わるまでにものすごく時間がかかるから。
そのうちにキズがついたりで…
どうやったら上手くできるのかね?
来年はビニールハウスでも作っちゃおうかな〜(笑)
誰かいい方法があったらお教えください!
これだけいろんな色があると、結構キレイですよね♡

ん〜…やっぱりパプリカの出来がよろしくないんだよな〜
結構悔しい。。。

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
もう、秋だからね。
今なんとか残ってるのが、パプリカ、ピーマン、ナス、オクラ、韓国唐辛子…こんなところかね。
今年はパプリカがキレイにできないんだよね。
なんだか表面が傷んじゃったり、実の中に雨水が入って腐っちゃったい…
なんせ、実が出来てから収穫までの期間が長いんだよね。
色が変わるまでにものすごく時間がかかるから。
そのうちにキズがついたりで…
どうやったら上手くできるのかね?
来年はビニールハウスでも作っちゃおうかな〜(笑)
誰かいい方法があったらお教えください!
これだけいろんな色があると、結構キレイですよね♡

ん〜…やっぱりパプリカの出来がよろしくないんだよな〜
結構悔しい。。。

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
孫ちゃんが2ヶ月に(^^)
早いモンだね〜
孫ちゃん、最近生まれたばっかりだと思ってたのに…
もう2ヶ月だって(^^)
時が経つのはホント早い。びっくりですなぁ。。。
これじゃ、ワシも歳をとるわけですな(笑)
写真やら動画やら送られてくるんだけど、ホント日に日に成長してる。
すごいモンだね。子どもは。
それに比べてワシ…
成長どころか…日に日にダメな大人になってる感じ(>_<)
いつから成長するのをやめてしまったんだろ。。。
これが1ヶ月

で、2ヶ月。
ボスベイビーだぜ〜♡

2ヶ月。もうすぐ寝返り完成しそうです。
成長、成長!
ワシは腰痛で、毎日起き上がることもままならん(>_<)

孫ちゃんと息子殿。。。
同じ格好で寝てやがる(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
孫ちゃん、最近生まれたばっかりだと思ってたのに…
もう2ヶ月だって(^^)
時が経つのはホント早い。びっくりですなぁ。。。
これじゃ、ワシも歳をとるわけですな(笑)
写真やら動画やら送られてくるんだけど、ホント日に日に成長してる。
すごいモンだね。子どもは。
それに比べてワシ…
成長どころか…日に日にダメな大人になってる感じ(>_<)
いつから成長するのをやめてしまったんだろ。。。
これが1ヶ月

で、2ヶ月。
ボスベイビーだぜ〜♡

2ヶ月。もうすぐ寝返り完成しそうです。
成長、成長!
ワシは腰痛で、毎日起き上がることもままならん(>_<)

孫ちゃんと息子殿。。。
同じ格好で寝てやがる(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
夏休みの自由研究(笑)
毎年なんだけどね。
パプリカの自由研究、今年もやってみましたわ。
インスタに載せると、みなさんから
『最初は緑なんですね〜』とか
『こうやって色が変わるんだ〜』
『最初からパプリカの色だと思ってました』
なんてコメントをいただきます!
まいとし、こんなの作って楽しんでるので見てくださいな(^^)
ただね、今年はパプリカがキレイにできないんだよね。。。
ん〜例年はもっと美しいパプリカができるのにね(>_<)
それから…
なぜか毎年、赤、黄色、オレンジの順でできるんだよね。
なんでかな?
偶然かな?
ここを研究しないと自由研究にならないか〜



読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
パプリカの自由研究、今年もやってみましたわ。
インスタに載せると、みなさんから
『最初は緑なんですね〜』とか
『こうやって色が変わるんだ〜』
『最初からパプリカの色だと思ってました』
なんてコメントをいただきます!
まいとし、こんなの作って楽しんでるので見てくださいな(^^)
ただね、今年はパプリカがキレイにできないんだよね。。。
ん〜例年はもっと美しいパプリカができるのにね(>_<)
それから…
なぜか毎年、赤、黄色、オレンジの順でできるんだよね。
なんでかな?
偶然かな?
ここを研究しないと自由研究にならないか〜



読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
ミルキーの八ツ橋!
京都ネタ、最後となりました。
土産屋さんをうろうろしてると…
何やらかわいい箱が。。。
『おっ!ペコちゃんだ』
『ミルキーの生八ツ橋!こりゃ、買わなきゃダメなヤツじゃ!』
見るからに、想像するからに絶対に美味いヤツ!
ということで、当然即買い♡
このかわいい箱♡
みんな買いたくなっちゃいますよね。
って言うか、買わない人がおかしいんじゃないか!って思っちゃうんだけど…
ワシがおかしいのかね(笑)

生八ツ橋と言えば『夕子』と、
ミルキーはママの味の『ペコちゃん』のダブルネーム(^^)
これはすごい事(笑)

ミルキーの練乳と白餡を混ぜてあるんだって!

コレ、美味い♡
ミルキーだ(^^)
想像どおりのミルキーの味。
ワシ、普通の八ツ橋よりこっち。完全にミルキー派!

あまりの美味さに…
半分、娘ちゃんに送りました(^^)
娘ちゃんも『美味しっ!』
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
土産屋さんをうろうろしてると…
何やらかわいい箱が。。。
『おっ!ペコちゃんだ』
『ミルキーの生八ツ橋!こりゃ、買わなきゃダメなヤツじゃ!』
見るからに、想像するからに絶対に美味いヤツ!
ということで、当然即買い♡
このかわいい箱♡
みんな買いたくなっちゃいますよね。
って言うか、買わない人がおかしいんじゃないか!って思っちゃうんだけど…
ワシがおかしいのかね(笑)

生八ツ橋と言えば『夕子』と、
ミルキーはママの味の『ペコちゃん』のダブルネーム(^^)
これはすごい事(笑)

ミルキーの練乳と白餡を混ぜてあるんだって!

コレ、美味い♡
ミルキーだ(^^)
想像どおりのミルキーの味。
ワシ、普通の八ツ橋よりこっち。完全にミルキー派!

あまりの美味さに…
半分、娘ちゃんに送りました(^^)
娘ちゃんも『美味しっ!』
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
丸くてかわいいたい焼き
京都にかわいいたい焼きがあるのを何かで見たんだよね。
インスタだったかなぁ?
まん丸のたい焼き。
『あまいろ コーヒーとたい焼き』って店で、ネットで京都・たい焼きで検索すると1番で出てくるんじゃないかな。
人気店ですよ。きっとで(^^)
たい焼きの食べ比べをしているワシにとっては絶対に外せない店なんだよね。
最近、サボってるけど…(>_<)
まん丸で、それなのにエッジが効いてるって言うのかな?
なんせ実物を見てみたいって感じ。
かわいいでしょ、この感じ♡
まん丸で、エッジが効いてるってわかってもらえます?
つぶあん、カスタード、ミックスがあって、せっかくだからワシはミックスをチョイス。

袋もかわいいんですよね〜

路地奥の隠れ家みたいなお店。
入口はこんな感じで、ここから奥へ入っていくんです。

人気店っていうのがよくわかりましたわ〜
ここも行っとかなきゃダメなところ…
鴨川の川床。朝早かったから、まだ店の準備してるところ。。。
盛り上がってるところを見なきゃ…ですよね。

こちらは鴨川のすぐ近く。
祇園の『花見小路』
いい感じなんだけど…
こっちも時間が早かったかな。。。誰も歩いてなかった(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
インスタだったかなぁ?
まん丸のたい焼き。
『あまいろ コーヒーとたい焼き』って店で、ネットで京都・たい焼きで検索すると1番で出てくるんじゃないかな。
人気店ですよ。きっとで(^^)
たい焼きの食べ比べをしているワシにとっては絶対に外せない店なんだよね。
最近、サボってるけど…(>_<)
まん丸で、それなのにエッジが効いてるって言うのかな?
なんせ実物を見てみたいって感じ。
かわいいでしょ、この感じ♡
まん丸で、エッジが効いてるってわかってもらえます?
つぶあん、カスタード、ミックスがあって、せっかくだからワシはミックスをチョイス。

袋もかわいいんですよね〜

路地奥の隠れ家みたいなお店。
入口はこんな感じで、ここから奥へ入っていくんです。

人気店っていうのがよくわかりましたわ〜
ここも行っとかなきゃダメなところ…
鴨川の川床。朝早かったから、まだ店の準備してるところ。。。
盛り上がってるところを見なきゃ…ですよね。

こちらは鴨川のすぐ近く。
祇園の『花見小路』
いい感じなんだけど…
こっちも時間が早かったかな。。。誰も歩いてなかった(笑)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
清水の舞台から飛び降りちゃダメなんです
江戸時代、清水の舞台から飛び降りた人が200人以上いたんだって。(未遂も含めて)
で、生存率は85%以上…すごい(^^)
昔は木が生い茂っていて木に引っかかったりしたらしいんだけど…
飛び降りる理由は、自殺じゃなくて願掛け。
自身や親の病気の治癒を願ってだとか、傘を持って飛び降りると恋が叶うって言い伝えで女性が飛び降りたり等々あるらしい。。。
『清水の舞台から飛び降りる』って言うけど、ホントに飛び降りる人がいたんですね。。。
今とは意味が違うような気がするんだけど…
ここも絶対に行かなきゃならないですよね。
2度目の修学旅行?修学旅行のやり直し?まぁ、どっちでもいいんだけどね(^^)
キレイですな〜三重塔
清水寺のシンボル的存在なんだって。

この大黒天のご利益は…
財運、五穀豊穣、出世・商売繁盛、縁結び、開運なんだって。
なんでもありと言うか、なんでもできちゃうんですな〜
ちゃんと、もっとちゃんと拝んで来れば良かった。。。

さてさて、コレですよ、コレ!
大迫力ですよね。
よくもまぁ、こんなデカいモンを作ったもんですよね。
すごいな〜昔の人たちは。。。
ワシがこの時代に生きてたら…隠れてサボってて、見つかって…死刑ですかね。。。

ここから飛び降りる人がいるなんて…

中学校の修学旅行で来てるんだよな〜きっとで。
全く覚えてない。。。
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
で、生存率は85%以上…すごい(^^)
昔は木が生い茂っていて木に引っかかったりしたらしいんだけど…
飛び降りる理由は、自殺じゃなくて願掛け。
自身や親の病気の治癒を願ってだとか、傘を持って飛び降りると恋が叶うって言い伝えで女性が飛び降りたり等々あるらしい。。。
『清水の舞台から飛び降りる』って言うけど、ホントに飛び降りる人がいたんですね。。。
今とは意味が違うような気がするんだけど…
ここも絶対に行かなきゃならないですよね。
2度目の修学旅行?修学旅行のやり直し?まぁ、どっちでもいいんだけどね(^^)
キレイですな〜三重塔
清水寺のシンボル的存在なんだって。

この大黒天のご利益は…
財運、五穀豊穣、出世・商売繁盛、縁結び、開運なんだって。
なんでもありと言うか、なんでもできちゃうんですな〜
ちゃんと、もっとちゃんと拝んで来れば良かった。。。

さてさて、コレですよ、コレ!
大迫力ですよね。
よくもまぁ、こんなデカいモンを作ったもんですよね。
すごいな〜昔の人たちは。。。
ワシがこの時代に生きてたら…隠れてサボってて、見つかって…死刑ですかね。。。

ここから飛び降りる人がいるなんて…

中学校の修学旅行で来てるんだよな〜きっとで。
全く覚えてない。。。
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
ピッカピカなんですね〜金閣寺
さてさて、修学旅行みたいなコースになってきた突貫京都旅行。
まぁ、約40年ぶりというか、中学校の修学旅行以来だから、初京都って言っちゃっていいんだろね。
ならば…当然行かねばならぬ…金閣寺じゃ〜
ここだけは、修学旅行で行った記憶があるんだよね。
担任の先生から、池に入ったら1万円あげるって言われて…
やってたら大騒になっただろうな(笑)
『金閣寺なんて言うけど、金じゃねーよなぁ』なんて言ってた記憶が…
なんだか汚れてて?全然光ってなかったんだよね。。。
そんな記憶を思い出しながら金閣寺に向かってボチボチ歩いて行くと…
『お〜!すげ〜!ビッカビカだぜ〜これが金閣寺じゃ〜!』

すげ〜恥ずかしいほどビッカビカ!
当時、よくこんなモノを作ろうとしたよね〜

それにしてもすごい…当時、誰かが
『金はやめとこうよ』とか
『ちょっと下品じゃね?』とか
『せめてシルバーにしねーか?』とか…
言う人がいなかったのかね?
ホント、すごいや!ちょっと感動♡

こんなロウソクが売ってて…
娘ちゃんがいろいろストレスだらけだと思うから…
ワシが50円はらって…

火つけといたわ!
これでストレスもすっ飛んでくってモンだな♡

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
まぁ、約40年ぶりというか、中学校の修学旅行以来だから、初京都って言っちゃっていいんだろね。
ならば…当然行かねばならぬ…金閣寺じゃ〜
ここだけは、修学旅行で行った記憶があるんだよね。
担任の先生から、池に入ったら1万円あげるって言われて…
やってたら大騒になっただろうな(笑)
『金閣寺なんて言うけど、金じゃねーよなぁ』なんて言ってた記憶が…
なんだか汚れてて?全然光ってなかったんだよね。。。
そんな記憶を思い出しながら金閣寺に向かってボチボチ歩いて行くと…
『お〜!すげ〜!ビッカビカだぜ〜これが金閣寺じゃ〜!』

すげ〜恥ずかしいほどビッカビカ!
当時、よくこんなモノを作ろうとしたよね〜

それにしてもすごい…当時、誰かが
『金はやめとこうよ』とか
『ちょっと下品じゃね?』とか
『せめてシルバーにしねーか?』とか…
言う人がいなかったのかね?
ホント、すごいや!ちょっと感動♡

こんなロウソクが売ってて…
娘ちゃんがいろいろストレスだらけだと思うから…
ワシが50円はらって…

火つけといたわ!
これでストレスもすっ飛んでくってモンだな♡

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
嵐山散歩
京都嵐山編
暑いね。やっぱり夏に行くところじゃないのかね?
だから空いてるのか?
なんせ、下調べなく行ったモンだから、ベタベタの有名どころを回るしかないんだよね。
ということで、『嵐山じゃ〜!』
なんちゃら橋と竹薮があったぞ〜
川、橋、竹薮じゃワシの実家に行けば腐るほどあるぞ。。。
せっかく京都に来たんだからね、文句言わずお散歩お散歩(^^)
この橋ですよね。
有名な橋。

ここのところの雨でちょっと水が多くて濁ってるのかな?
ところで…
中学生の修学旅行で京都に来てるんだけど…
やっぱりここは来てるのかね?
記憶が全く…

ここも有名な竹林。
ん〜…やっぱりプロが撮った写真とはやっぱり違いますよね。

時期もあるのかな?
やっぱり違うよなぁ(笑)

ここは女子から人気の場所らしい。
フォトジェニックとか言うのかね?
キモノフォレストって言うんだって。

女子が着物を着て、ここで写真撮ってましたわ(^^)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
暑いね。やっぱり夏に行くところじゃないのかね?
だから空いてるのか?
なんせ、下調べなく行ったモンだから、ベタベタの有名どころを回るしかないんだよね。
ということで、『嵐山じゃ〜!』
なんちゃら橋と竹薮があったぞ〜
川、橋、竹薮じゃワシの実家に行けば腐るほどあるぞ。。。
せっかく京都に来たんだからね、文句言わずお散歩お散歩(^^)
この橋ですよね。
有名な橋。

ここのところの雨でちょっと水が多くて濁ってるのかな?
ところで…
中学生の修学旅行で京都に来てるんだけど…
やっぱりここは来てるのかね?
記憶が全く…

ここも有名な竹林。
ん〜…やっぱりプロが撮った写真とはやっぱり違いますよね。

時期もあるのかな?
やっぱり違うよなぁ(笑)

ここは女子から人気の場所らしい。
フォトジェニックとか言うのかね?
キモノフォレストって言うんだって。

女子が着物を着て、ここで写真撮ってましたわ(^^)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
伏見稲荷大社の千本鳥居
突然京都に行くぞ!ってことになったから…
全く勉強せずに来ちゃったんだよね(>_<)
どこが人気スポットで、場所はどこで…全くわからん。。。
でも、今はなんとかなっちゃうんだよね、ネットとナビがあるから。
ホント、便利な時代になりましたなぁ(^^)
昔はマップル(地図の本)片手にガイドブック買って、ペラペラめくりながら運転してたんだよね。
で、たまたま信号で停まった交差点。
目の前に…京都タワーじゃ〜!

とりあえず、行っとかなきゃならないところへ!
千本鳥居の伏見稲荷大社へレッツゴーですな(^^)
何やら空いてるぞ〜!こんな感じ?運が良い?

入口の無料駐車場にも停められたし、ガラガラな感じ♡
こりゃいい日に来たのかね?

千本鳥居ってヤツですな⛩
何が大変かって…
写真を撮るのがね。どうしても、人が入っちゃうんだよね。
こんな感じ。。。
おっ!いい感じに前が空いたぞ!ってパシャリって撮ると、前から人が歩いてきちゃったり…(笑)

だから、ゆっくり歩いたり止まったり、前の人との距離を開けて…パシャリなんだね。

空いてたから、なんとか人が写らないように撮れたんだけどね。

こんな絵馬もあるんですなぁ(^^)

結構歩くんだよね。
さてさて、お次はどこでしょね〜
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
全く勉強せずに来ちゃったんだよね(>_<)
どこが人気スポットで、場所はどこで…全くわからん。。。
でも、今はなんとかなっちゃうんだよね、ネットとナビがあるから。
ホント、便利な時代になりましたなぁ(^^)
昔はマップル(地図の本)片手にガイドブック買って、ペラペラめくりながら運転してたんだよね。
で、たまたま信号で停まった交差点。
目の前に…京都タワーじゃ〜!

とりあえず、行っとかなきゃならないところへ!
千本鳥居の伏見稲荷大社へレッツゴーですな(^^)
何やら空いてるぞ〜!こんな感じ?運が良い?

入口の無料駐車場にも停められたし、ガラガラな感じ♡
こりゃいい日に来たのかね?

千本鳥居ってヤツですな⛩
何が大変かって…
写真を撮るのがね。どうしても、人が入っちゃうんだよね。
こんな感じ。。。
おっ!いい感じに前が空いたぞ!ってパシャリって撮ると、前から人が歩いてきちゃったり…(笑)

だから、ゆっくり歩いたり止まったり、前の人との距離を開けて…パシャリなんだね。

空いてたから、なんとか人が写らないように撮れたんだけどね。

こんな絵馬もあるんですなぁ(^^)

結構歩くんだよね。
さてさて、お次はどこでしょね〜
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
『かねよ』さんの『きんし丼』
以前からずっと気になっていた滋賀県の『かねよ』さん。
ここの『きんし丼』ってのを食べたい!でも、遠い…
ちょっと前にせっかくグルメでも紹介されちゃって、日村さんが美味そうにくってたんだよね。
もう、行きたい・食べたいが止まらなくなっちゃいましたわ(>_<)
ならば、『きんし丼』食べながら、京都でも行っちゃおうか!って事で急に決定!
『明日出発じゃ〜!』
下調べもなんもせず現地へ行っちゃったからね。
予約が必要なのかとか、どのくらい並ぶのかとか全くわからん。。。
『ん〜行ってみりゃわかるだろ!』
夕方6時頃に到着して…
全く待たずに店に入れちゃった♡
たまたま運が良かったのか、いつもこんな感じなのか…全くわからん。。。
わかったのは、注文から着丼までかなりの時間がかかるって事。
ワシ、待ってる間にビール2本飲んじまった。。。
ゆ〜っくり飲んだんだけどね。
着丼〜
このビジュアル♡ずっと食べたかったんだよね〜
奥サマはこの『きんし丼』


ワシは丼より大きい重(^^)


たまごの下にうなぎがもう一枚♡
たまらんね〜

大満足!
遠いけど、リピーターになっちゃう宣言!
今度は娘ちゃんを連れて来なければ!ですな。

うなぎ注意なんですわ(^^)

読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
ここの『きんし丼』ってのを食べたい!でも、遠い…
ちょっと前にせっかくグルメでも紹介されちゃって、日村さんが美味そうにくってたんだよね。
もう、行きたい・食べたいが止まらなくなっちゃいましたわ(>_<)
ならば、『きんし丼』食べながら、京都でも行っちゃおうか!って事で急に決定!
『明日出発じゃ〜!』
下調べもなんもせず現地へ行っちゃったからね。
予約が必要なのかとか、どのくらい並ぶのかとか全くわからん。。。
『ん〜行ってみりゃわかるだろ!』
夕方6時頃に到着して…
全く待たずに店に入れちゃった♡
たまたま運が良かったのか、いつもこんな感じなのか…全くわからん。。。
わかったのは、注文から着丼までかなりの時間がかかるって事。
ワシ、待ってる間にビール2本飲んじまった。。。
ゆ〜っくり飲んだんだけどね。
着丼〜
このビジュアル♡ずっと食べたかったんだよね〜
奥サマはこの『きんし丼』


ワシは丼より大きい重(^^)


たまごの下にうなぎがもう一枚♡
たまらんね〜

大満足!
遠いけど、リピーターになっちゃう宣言!
今度は娘ちゃんを連れて来なければ!ですな。

うなぎ注意なんですわ(^^)

読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。