アボカドの種から観葉植物に!
アボカドの種から根が出てきて、芽が出て、その芽がぐんぐん伸びて…
木って感じ?ちゃんとした観葉植物って感じになりましたよん(^ ^)
種から根が出るまでには数ヶ月…3ヶ月くらいかかったかな〜?
かなりかかったんだけど、そこから芽が出始めた以降は成長が早いですな〜
いい感じになったでしょ(^ ^)

葉っぱもこんなに大きくなって(^ ^)

ツヤッツヤですよ!ツヤッツヤ!
色もいい感じだしね〜

ほんのちょっと前はこんな感じだったのに、あっという間に観葉植物に!

ここから土で育てるって人が多いらしいんですけど、油断してると2m以上の本気の木になっちゃうんだって…
で、アボカドの実は1本の木から実らせるのは大変らしい…
ただの大木になっちゃうなんて恐ろしい(笑)
このまま観葉植物として水のみで育てるのがいい感じかね!
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
木って感じ?ちゃんとした観葉植物って感じになりましたよん(^ ^)
種から根が出るまでには数ヶ月…3ヶ月くらいかかったかな〜?
かなりかかったんだけど、そこから芽が出始めた以降は成長が早いですな〜
いい感じになったでしょ(^ ^)

葉っぱもこんなに大きくなって(^ ^)

ツヤッツヤですよ!ツヤッツヤ!
色もいい感じだしね〜

ほんのちょっと前はこんな感じだったのに、あっという間に観葉植物に!

ここから土で育てるって人が多いらしいんですけど、油断してると2m以上の本気の木になっちゃうんだって…
で、アボカドの実は1本の木から実らせるのは大変らしい…
ただの大木になっちゃうなんて恐ろしい(笑)
このまま観葉植物として水のみで育てるのがいい感じかね!
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
コメントの投稿
こんにちは、カエルのロビンです。アボガド、もう立派な観葉植物じゃないですか!! それも3カ月くらいで。種を取る時は包丁で傷を付けないようにするんですかね? 私もやってみよう!!
カエルのロビンさま
コメントありがとうございます(^ ^)
そうですね。できるだけキズつけない方がいいんでしょうね。
ぜひぜひやってみてください!
そうですね。できるだけキズつけない方がいいんでしょうね。
ぜひぜひやってみてください!
挑戦しました!
おはようございます、みちおさん。アボカドの種の水耕栽培ですが、挑戦してみました。そのブログも書いたのですが、お水って、どれくらいの頻度で替えれば、いいのでしょう。教えてくださいな。
カエルのロビンさま
お〜!
やりましたね〜(^ ^)
種は水に半分も浸けない程度で良いと思います。
ワシはスタバのフラペチーノの蓋(ストローの穴が空いてるヤツ)をひっくり返して、水に種の下の部分が浸くようにしてます。種に爪楊枝を3、4方向から刺して、瓶の中に種が落ちないようにしてる人も…
何言ってるかわかりませんよね(>_<)
ネットで、『アボカド 水耕栽培』で検索して、画像を見るといろんな人の方法が出てますよ!参考にしてみてください。
種全体を水に浸けちゃうのはよくないと思いますよ!
あんまり浸けると腐っちゃうかも。
水替えはしてなくて、水が減ったら足してるだけです。
正解かどうかはわからないんです(>_<)
やりましたね〜(^ ^)
種は水に半分も浸けない程度で良いと思います。
ワシはスタバのフラペチーノの蓋(ストローの穴が空いてるヤツ)をひっくり返して、水に種の下の部分が浸くようにしてます。種に爪楊枝を3、4方向から刺して、瓶の中に種が落ちないようにしてる人も…
何言ってるかわかりませんよね(>_<)
ネットで、『アボカド 水耕栽培』で検索して、画像を見るといろんな人の方法が出てますよ!参考にしてみてください。
種全体を水に浸けちゃうのはよくないと思いますよ!
あんまり浸けると腐っちゃうかも。
水替えはしてなくて、水が減ったら足してるだけです。
正解かどうかはわからないんです(>_<)
ありがとうございます!
みちおさん、こんにちは。カエルのロビンです。詳しく書いていただき、ありがとうございました。ぜひぜひ参考にさせていただきます!
リターンズ!
こんにちは、みちおさん。カエルのロビンです。この前のアボカドがひんじゃくだったので、今度は大玉のを買って来ましたよ。みちおさんの詳しいアドバイスを元に水耕栽培、レッツトライです。上手く育つといいなぁ。
カエルのロビンさま
ブログ拝見しましたよ〜!
上手くいくと良いですね〜
我が家のは根が出てくるまでに2ヶ月くらいかかったような…
今は温かいから早いかな?
楽しみ楽しみ♡
上手くいくと良いですね〜
我が家のは根が出てくるまでに2ヶ月くらいかかったような…
今は温かいから早いかな?
楽しみ楽しみ♡
質問でーす!
こんにちは、みちおさん。カエルのロビンです。ブログにも書いたんですが、アボカドの水耕栽培を始めてみました。太陽には、当てなくてもいいんですかね。よろしく、お願いいたしまーす。
カエルのロビンさま
ワシも何が正解かわからんのですが…
日当たりのいいところに置いてますよ。
種の下の方がちょっとだけ水に浸くような容器がいいかもですよ。
ネットで画像を見るとみんなそんな感じだから、我が家も真似してみたんです(^ ^)
日当たりのいいところに置いてますよ。
種の下の方がちょっとだけ水に浸くような容器がいいかもですよ。
ネットで画像を見るとみんなそんな感じだから、我が家も真似してみたんです(^ ^)
ありがとうございます!
こんにちは、みちおさん。カエルのロビンです。アドバイス、ありがとうございます!
おしりからなんか出てきました!
こんにちは、みちおさん。カエルのロビンです。
「(1)アボカド定点観測〜なんか、おしりから出てきたぞ!〜」というブログを6月20日に書いたんですが、アボカドのおしりがとがってきましたぞ。
これは、もしかして、根が出る、一歩前なんですかね。うれしー! お水の補充、がんばりまーす!
「(1)アボカド定点観測〜なんか、おしりから出てきたぞ!〜」というブログを6月20日に書いたんですが、アボカドのおしりがとがってきましたぞ。
これは、もしかして、根が出る、一歩前なんですかね。うれしー! お水の補充、がんばりまーす!
カエルのロビンさま
マジですか!
早いですね!
ウチは根が出るまでに2ヶ月近くかかったような…
楽しみですね〜♡
早いですね!
ウチは根が出るまでに2ヶ月近くかかったような…
楽しみですね〜♡