郡上びくと郡上竿
全く頭が上がらない大先輩から『郡上びくか郡上竿を手に入れたい!何とかしろ!』と久々の指令が出ました(^-^)オッサンの答は当然『了解!任せてください!』これしかありません(^-^)
釣りをしない先輩からこの通好みの注文ということは、間違いなく贈り物。それも超VIPしかない!ってことでオッサンは頑張る訳です(笑)
郡上びくも郡上竿も、今は一人しか作っていません。おじいちゃんがボチボチ作っているだけなんです。岐阜の宝ですよ~♪
郡上まで先輩とドライブ♪当然Getしましたよ~
郡上びくは、郷戸さんという方一人だけが作ってます。ホント、おじいちゃんでした。この人が作れなくなっちゃったら。。。ホント、宝ですよ 宝。
見事なびくですよ~


次は郡上竿
こちらは、福手さんという名人が一人作ってます。
こちらも宝!あまりの美しさ、かっこよさで・・・本気でオッサン欲しくなっちゃいました。竹竿だから、使わずに眺めていたい感じです。
これは、オッサンが大好きなテンカラ竿。ん~たまらん


郡上八幡で、蕎麦をご馳走になって帰ってきました。
蕎麦と、朴葉寿司 美味しいですよ~


読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
釣りをしない先輩からこの通好みの注文ということは、間違いなく贈り物。それも超VIPしかない!ってことでオッサンは頑張る訳です(笑)
郡上びくも郡上竿も、今は一人しか作っていません。おじいちゃんがボチボチ作っているだけなんです。岐阜の宝ですよ~♪
郡上まで先輩とドライブ♪当然Getしましたよ~
郡上びくは、郷戸さんという方一人だけが作ってます。ホント、おじいちゃんでした。この人が作れなくなっちゃったら。。。ホント、宝ですよ 宝。
見事なびくですよ~


次は郡上竿
こちらは、福手さんという名人が一人作ってます。
こちらも宝!あまりの美しさ、かっこよさで・・・本気でオッサン欲しくなっちゃいました。竹竿だから、使わずに眺めていたい感じです。
これは、オッサンが大好きなテンカラ竿。ん~たまらん


郡上八幡で、蕎麦をご馳走になって帰ってきました。
蕎麦と、朴葉寿司 美味しいですよ~


読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
コメントの投稿
こんばんは
竿めっちゃかっこいいですね。
これは何つり用のの竿なんですか?
ヘラブナとかですかねぇ?
ヘラブナはまだやったことがないです。
これは何つり用のの竿なんですか?
ヘラブナとかですかねぇ?
ヘラブナはまだやったことがないです。
チャールズ・マンソンさま
カッコイイでしょ~
この竿は渓流のテンカラっていう毛バリ釣り用の竿なんです。
あんまり知られてないんですよね~
この竿は渓流のテンカラっていう毛バリ釣り用の竿なんです。
あんまり知られてないんですよね~
郡上びく郡上竿
素晴らしい作品ですね^^
いくら位するもんなんですか?(すみません卑しくて・・・)
素晴らしい作品ですね^^
いくら位するもんなんですか?(すみません卑しくて・・・)
こんにちは~♪
びくと聞いて「ごんぎつね」の話しを思い出しました^^
こうして見ると 昔ながらの物って無駄がひとつもなく美しいですね~♪
竿は飾っておきたい気持ち分かりますね
この素晴らしい技術を なんとか継承して欲しいもんです
びくと聞いて「ごんぎつね」の話しを思い出しました^^
こうして見ると 昔ながらの物って無駄がひとつもなく美しいですね~♪
竿は飾っておきたい気持ち分かりますね
この素晴らしい技術を なんとか継承して欲しいもんです
ひこやんさま
いいでしょ~
びくは2万円くらいで、竿はテンカラ竿が3万5千円くらい、エサ竿は5万円くらいって言ってましたよ~
びくは2万円くらいで、竿はテンカラ竿が3万5千円くらい、エサ竿は5万円くらいって言ってましたよ~
ちゃむさま
ねっ
そうですよね~
継承していってほしいですよね~
日本の素晴らしいものですからね~
そうですよね~
継承していってほしいですよね~
日本の素晴らしいものですからね~
郡上魚籠
みちおさんこんばんは。
郡上魚籠私も凄く気になります。
魚籠の形と、釣り人の体温で釣った魚が傷まないように工夫された背板。
芸術品ですね。
竹製のテンカラ竿は使わないで家宝にしたいですね。
福手さんの鮎竿は実際に見てみたいです。
郡上魚籠私も凄く気になります。
魚籠の形と、釣り人の体温で釣った魚が傷まないように工夫された背板。
芸術品ですね。
竹製のテンカラ竿は使わないで家宝にしたいですね。
福手さんの鮎竿は実際に見てみたいです。