嬉しい頂き物『川根大福』
嬉しい嬉しい頂き物(^^)『川根大福』
静岡では結構?かなり?有名な大福なんです。
川根っていう田舎(由比の住民に田舎なんて言われたくないと思いますが…)にある、加藤菓子舗ってお店の大福。
大福に生クリームが入ってるんだよね。
今となっては生クリームが入った大福って普通にあるけど、ここは30年以上前からこの大福を作ってて、当時はかなり斬新だったんじゃないかね?
初めて食べた時、衝撃だったんだよね。
川根に行ったら必ず買わなきゃダメなモノだったし、家族も職場も大喜びのお土産だったんだよね。
で、コレが過去形じゃなくて、今だって強烈に美味しいんだよね。
いろんな店に生クリーム入りの大福はあるけど、ここのは別格。
たっぷり入った生クリーム、ほどよい甘さ、フワッとした柔らかさ…
やっぱりここがNo.1なんだな〜
いい感じの箱(^^)


ノーマルとお茶があるんです。

ノーマルと、

こっちがお茶。

断面は…あまりの柔らかさでワシが切ると潰れちゃうから…
ネットにあった写真を貰っちゃいました(>_<)お許しを…

川根にSL(蒸気機関車ね)乗りながら、川根大福買いに来てくださいね〜
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
静岡では結構?かなり?有名な大福なんです。
川根っていう田舎(由比の住民に田舎なんて言われたくないと思いますが…)にある、加藤菓子舗ってお店の大福。
大福に生クリームが入ってるんだよね。
今となっては生クリームが入った大福って普通にあるけど、ここは30年以上前からこの大福を作ってて、当時はかなり斬新だったんじゃないかね?
初めて食べた時、衝撃だったんだよね。
川根に行ったら必ず買わなきゃダメなモノだったし、家族も職場も大喜びのお土産だったんだよね。
で、コレが過去形じゃなくて、今だって強烈に美味しいんだよね。
いろんな店に生クリーム入りの大福はあるけど、ここのは別格。
たっぷり入った生クリーム、ほどよい甘さ、フワッとした柔らかさ…
やっぱりここがNo.1なんだな〜
いい感じの箱(^^)


ノーマルとお茶があるんです。

ノーマルと、

こっちがお茶。

断面は…あまりの柔らかさでワシが切ると潰れちゃうから…
ネットにあった写真を貰っちゃいました(>_<)お許しを…

川根にSL(蒸気機関車ね)乗りながら、川根大福買いに来てくださいね〜
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。