歌川広重 東海道五十三次『蒲原』に挑戦8
ほぼ仕上げってところまで来てるんだけどね。
デキはちょっと置いといて…(>_<)デキは正直よろしくないんだよね。。。
まぁ、ここまで来たから完成させないと。
最後の雪が降ってるところを描きたいんだけど、コレがどうも上手くいかないんだよな〜
いろいろ考えてるんだけど…
空全体を焼いちゃって、雪を彫るか削るってつもりでやってんだけど、そこが上手くいかないんだよね。
彫刻刀買ってきて彫ったけど、どうもダメ。
で、次は電動の消しゴム買ってきて、削ってやろかと…
コレ、前回までね。

100均で電動消しゴムを見つけて、

砂消しに替えて、

先端をとがらせて、コイツでウィーンて削れば雪が降ってる様子が上手く描けるって予定。

電池を入れて…

さあ、ウィーンウィーンだ!
全く削れず。。。ダメだこりゃ。。。
確かに砂消しがなんだか砂消しなのかわからないくらいザラザラ感がないんだよな。。。
消しゴムをどこかで見つけるか、極細のヤスリを電動ドライバーにつけてウィーンか…

せっかくだから仕上げたいんだよなぁ。。。
読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
デキはちょっと置いといて…(>_<)デキは正直よろしくないんだよね。。。
まぁ、ここまで来たから完成させないと。
最後の雪が降ってるところを描きたいんだけど、コレがどうも上手くいかないんだよな〜
いろいろ考えてるんだけど…
空全体を焼いちゃって、雪を彫るか削るってつもりでやってんだけど、そこが上手くいかないんだよね。
彫刻刀買ってきて彫ったけど、どうもダメ。
で、次は電動の消しゴム買ってきて、削ってやろかと…
コレ、前回までね。

100均で電動消しゴムを見つけて、

砂消しに替えて、

先端をとがらせて、コイツでウィーンて削れば雪が降ってる様子が上手く描けるって予定。

電池を入れて…

さあ、ウィーンウィーンだ!
全く削れず。。。ダメだこりゃ。。。
確かに砂消しがなんだか砂消しなのかわからないくらいザラザラ感がないんだよな。。。
消しゴムをどこかで見つけるか、極細のヤスリを電動ドライバーにつけてウィーンか…

せっかくだから仕上げたいんだよなぁ。。。
読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
コメントの投稿
この様な用途にはリューターが良いと思います。
(ちょっとお高いですが)
(ちょっとお高いですが)
nekochan59さま
ありがとうございます!
買うしかないですね!
買うしかないですね!
試行錯誤
いやー、まったく楽しい試行錯誤ですね。
それにしても、電動字消しなるものがあり、それを応用するなんて、これは殿堂入りのトライアルである。
次なる挑戦に鷹揚に臨む姿、大器ですなあ。
わたしも現在、写真のマクロ撮影をトライアル中です。
それにしても、電動字消しなるものがあり、それを応用するなんて、これは殿堂入りのトライアルである。
次なる挑戦に鷹揚に臨む姿、大器ですなあ。
わたしも現在、写真のマクロ撮影をトライアル中です。
ダッファーさま
ありがとうございます。
試行錯誤の結果…ダメだったんですけどね。。。
何やら、リューターというものが良いとお教えいただきましたので、挑戦してみます。
また報告いたします!
試行錯誤の結果…ダメだったんですけどね。。。
何やら、リューターというものが良いとお教えいただきましたので、挑戦してみます。
また報告いたします!