我が家のレオパちゃん!卵産みました〜(^O^)
我が家のレオパちゃんの中で唯一の女子『悪魔ちゃん』(ディアブロ)
がやってくれましたよ〜(^O^)
昨日卵を産みました〜(^O^)
ペアリングして約1ヶ月!産みましたな〜(笑)
昨年は2つ産んで、2つとも無精卵だったんだよね〜…
今年はどうなんだろ…
こんな感じでしたよ(^O^)
1つは小さくて、ハリもないからこっちは無精卵だろうなぁ

約30度にキープしたいから…
ホントは保温庫みたいなの買うんでしょうね〜
オッサンにはそんなお金はないから得意の自作!(>_<)
スチロールの蓋にヒーター貼り付けて(^O^)
こんな感じでいいだろ!

コレはハッチライトといって、孵化までの間卵の下に敷くもの。
孵化に最適な水分を含んでいてコイツがあれば結構安心らしい(>_<)

こんな感じに容器にハッチライトを入れて、その上に卵(^O^)
この先は卵をひっくり返したらアウトですからね〜
卵の殻が固まったら、マジックで印をつけますよ〜

ヒーターを貼り付けた蓋をして…

燻製用の温度計を付けちゃいました(笑)
あるものは全て有効活用なんですな〜(^O^)

悪魔ちゃんお疲れさんでした(>_<)
順調にいけば、この後3週間くらいで次の産卵。計4回かなぁ
一度に2個づつで8個くらい産むのが一般的なんだって(^O^)

さてさて、孵化までは1ヶ月強〜2ヶ月くらい
5月中旬くらいには出てきてくれるかな〜(^O^)楽しみ楽しみ 読んでいただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ありがとうございます。
がやってくれましたよ〜(^O^)
昨日卵を産みました〜(^O^)
ペアリングして約1ヶ月!産みましたな〜(笑)
昨年は2つ産んで、2つとも無精卵だったんだよね〜…
今年はどうなんだろ…
こんな感じでしたよ(^O^)
1つは小さくて、ハリもないからこっちは無精卵だろうなぁ

約30度にキープしたいから…
ホントは保温庫みたいなの買うんでしょうね〜
オッサンにはそんなお金はないから得意の自作!(>_<)
スチロールの蓋にヒーター貼り付けて(^O^)
こんな感じでいいだろ!

コレはハッチライトといって、孵化までの間卵の下に敷くもの。
孵化に最適な水分を含んでいてコイツがあれば結構安心らしい(>_<)

こんな感じに容器にハッチライトを入れて、その上に卵(^O^)
この先は卵をひっくり返したらアウトですからね〜
卵の殻が固まったら、マジックで印をつけますよ〜

ヒーターを貼り付けた蓋をして…

燻製用の温度計を付けちゃいました(笑)
あるものは全て有効活用なんですな〜(^O^)

悪魔ちゃんお疲れさんでした(>_<)
順調にいけば、この後3週間くらいで次の産卵。計4回かなぁ
一度に2個づつで8個くらい産むのが一般的なんだって(^O^)

さてさて、孵化までは1ヶ月強〜2ヶ月くらい
5月中旬くらいには出てきてくれるかな〜(^O^)楽しみ楽しみ 読んでいただけたらポチッとお願いします


にほんブログ村 ありがとうございます。
コメントの投稿
わぁ~♪
めっちゃ楽しみですね(^^)
卵ひっくり返したらいけないってよく聞くんですが
そんなにナイーブなんですね(^^;
めっちゃ楽しみですね(^^)
卵ひっくり返したらいけないってよく聞くんですが
そんなにナイーブなんですね(^^;
チャールズマンソンさま
そうなんですよ〜
楽しみなんですわ〜(^O^)
卵、ひっくり返しちゃダメなんですよね〜〜
気を使いますよね(>_<)
楽しみなんですわ〜(^O^)
卵、ひっくり返しちゃダメなんですよね〜〜
気を使いますよね(>_<)
孵化すれば可愛いでしょうね
うちの みにょも トカゲを飼っているのですけど
可愛らしくて 羨ましいです^^
可愛らしくて 羨ましいです^^
フラメントさま
結構可愛らしいでしょ〜
無事生まれてくるといいんですがね〜
無事生まれてくるといいんですがね〜